「漱石と五感」というテーマでブレーンストーミングを試みました。

takuzemi2011-07-10

 朝は起き抜けの時間にDELLのデスクトップを起動しました。先ずはGoogleカレンダーにアクセスして、今日の予定を細かく書き込みました。とは言っても午前中は「自由時間」を沢山入れてあります。このところ一仕事の単位は50分ほどで設定することが多くなりました。60分単位にすると今の仕事と次の仕事との間に隙間がなくなってしまうのが嫌なのですね。(二度手間ですがRemember The Milkにも同一の内容の書き込みを済ませておきました。)
 午前中は2時間ほど掛けて「漱石と五感」というテーマでブレーンストーミングを試みました。具体的にはRHODIAのブロックメモNo.16を横に置いて「視線」とか「女性の肉声」とかのテーマを巡るマインドマップを作ってみたのです。出来上がったマインドマップiPhoneのJotNot Proでスキャンして、Evernoteに送っておきました。「漱石と五感」と題したクリアファイルも一つ作り、アナログのマインドマップはそこに放り込んでおきました。
 10時前には地下の貯蔵室までごみを捨てに行こうとエレベーターを待っていました。突然、めまいがするような感覚に襲われて驚きました。気が付けば大きな地震なのです。ごみ捨てを中断して家に帰り、家人や息子とNHKの速報に見入りました。まだまだ日本は余震が続く日々を抜け出してはいないのですね。
 お水やビールをスーパーで安売りしていると聞き、家人と二人で水物を買い出しに出掛けました。ペットボトル入りの水を6本も買い込んだので重くなりました。家人が3本、私が3本、分担してバックパックに詰め込んで帰宅しました。週末ならではの買い物の仕方です。

ワイシャツの胸ポケットに手をやったら、定期券がありません。

 午後は大学まで一仕事を片付けに行くことにしました。炎天の太陽がじりじりと照りつけています。先ずは友人に贈ってもらったパインアップルの礼状を認めました。駅前のポストに絵はがきを投函してから駅の改札を抜けました。越谷へと向かう車中ではモレスキンノートの使い方を解説する本を読んで楽しみました。大学に着いてから3時間ほど根を詰めて作業をしたので、何とかキリの良いところまで一仕事が片づきました。
 4時過ぎには仕事を終えて帰ることにしました。研究室に忘れ物をしていないか確認したつもりでした。守衛さんに学科の鍵束を返して正門を出ました。元荒川沿いの道を歩いて北越谷の駅の近くまで来ました。ふと、ワイシャツの胸ポケットに手をやったら、定期券がありません。慌てて大学に引っ返しました。守衛さんに鍵束を借りて研究室に上がりました。研究室の机の上に定期券を発見して胸を撫で下ろしました。
 新越谷の旭屋書店に立ち寄ってみました。モレスキンノートが沢山展示してありました。見本も置いてあるので手に取ってみました。使い勝手は良さそうです。けれどもかなりの値段なので、買ってみるのはためらってしまいます。結局、何も買わずに本屋さんを立ち去ってしまいました。ノートはしばらくKOKUYOのCampus Noteを使い続けることにしました。武蔵浦和に戻って駅前の須原屋書店にも立ち寄ってみました。今日は新刊の新書を一通り点検しておきました。行きつけのカフェ・プレーゴでは御法度のビールが待っています。