2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

武蔵浦和まで着いたらイージーゴーイングな気分になりました。

図書館の書架の間の椅子に座ってH君が読書に没入しています。H君は私のゼミ生だったのですが、単位を取り残して留年しています。好きなことには何時間でも沈潜してしまうという変わり者です。「お久し振り!」と声を掛けたら、「ああっ! 驚いた!」と笑顔…

怠け者の私はいつも「計画倒れ」の常習犯なのですが・・・。

朝の起き抜けの時間はテレビも居間の明かりも灯さずにロッキングチェアーに座り込みました。ベランダ向きの窓を開いて、朝の光で冒険小説を読むのも良いものです。ラルフ・イーザウ著/酒寄進一訳『暁の円卓−暗黒の歳月・前編』(第3巻)の残りを1時間ほど…

アカメヤナギも黙りこくっている様子でした。

学生諸君が作っている「挑戦活性化型フリーペーパー 伊乃兵衛(Innovee)」を3号館の1階から貰ってきました。一仕事を切り上げて開いてみたら、ドイツからの留学生のP君や中国文学科4年生のI君などの活躍が紹介されています。P君は英文科の新入生歓迎の…

さっそくレポートの採点に取り掛かりました。

昨日から雨が降り続いています。窓を開けるとベランダから湿気を含んだ風が入り込んできます。ひんやりとするような感触ですね。荷物を取りまとめてバックパックに詰めました。8時30分頃には家を出て大学に移動しました。先週で授業が終わって仕事量が減…

研究室の中がさまざまな紙の類いで占拠されています。

昼食を済ませてから研究室に戻りました。午後はしばらくフランス語の試験の採点と取り組まなければなりません。「困難は分割せよ」の格言に従って、5問ある問題を1問ずつ採点していきました。けっこう手間が掛かります。採点が片付くと3限の終了のチャイ…

10時50分からは415教室でフランス語の試験を実施しました。

朝起きてみたら何とも涼しいので驚きました。昨夜からの風雨が地表の温度を大幅に下げてくれた様子です。ベランダからも涼しい風が流れ込んできます。連日の猛暑の中では今朝の冷気はありがたい贈り物のように感じられました。 今日は2限からの仕事が待って…

夏休みには長編ファンタジーを読んでみたくなっています。

文学のレポートの採点をしていたら、日文科のT先生がひょっこりと研究室に現れました。何と先生のお書きになった本を持ってきてくれたのです。武者小路実篤についての分厚い研究書です。こんな立派な本を良く書き上げたものだなと感心してしまいました。 大…

1限から「英語研究基礎演習」の試験が待っています。

一昨日、昨日と二日間の外回りでいささか草臥れました。今日はネクタイも背広も止めました。ジーンズにポロシャツというラフな格好で出掛けることにしました。1限から「英語研究基礎演習」の試験が待っています。7時45分には家を出て大学への移動を開始…

小型の親指シフトキーボードが発売される予定です。

午後は自由時間ということにしました。大宮までショッピングに出掛けることにしました。先ずは駅ビルのルミネに立ち寄って「UNIQLO」でポロシャツを2枚買い込みました。お店を出てから駅の雑踏をぶらぶらと歩きました。東口のLOFTまで移動しまし…

今日は和光市の和光国際高校へと向かいました。

今日も外回りの仕事の一つを片付けることにしました。今日は和光市の和光国際高校へと向かいました。昨日の本庄第一高校と比べると格段の近場です。9時過ぎに家を出て移動を開始しました。武蔵野線で北朝霞まで移動して東武線に乗り換えます。北朝霞から朝…

タクシーに乗って本庄第一高校まで移動しました。

本庄駅からタクシーに乗って本庄第一高校まで移動しました。窓の外はかんかん照りの炎天下の風景が広がっています。利根川の堰堤の手前で右折して高校に着きました。 進路指導室でS先生とお会いしました。先ずは全国高校野球選手権埼玉大会の話題から始めま…

窓からの眺めも良くて旅行気分になってしまいます。

昨夜は激しい雷雨となりました。猛暑のために就寝する寸前までクーラーを入れていました。それでも起き抜けに窓を開けてみると多少は涼しく感じられる風が入ってきます。日中はまた猛烈な暑さになるのでしょう。朝の起き抜けの時間の涼しさを束の間楽しみま…

細君も冷房を入れることに反対しないようになりました。

昨年までの夏と今年の夏とでは我が家の生活形態に変化したことがあります。家人がクーラー嫌いなので昨年まではほとんど冷房なしで生活していたのですね。ところが今年は猛暑のために熱中症で亡くなる方のニュースも毎日飛び込んできます。クーラー嫌いの細…

いささか夏バテ気味です。意気が上がりません。

猛暑の日々が続いています。いささか夏バテ気味です。意気が上がりません。これではいけないと反省しました。少しずつ生活を立て直すために、メモ用のノートとアイデアノートの復活を図ることにしました。先ずはメモ用のノートに今日の予定を書き込みました…

夕方にはTV5MONDEのニュースも楽しみました。

昼食後は和室に寝ころがって怠惰な読書の時間を持ちました。先ずは何冊かの本を品定めしてみました。半藤一利『漱石・明治・日本の青春』(新講社)、古川愛哲『『坊ちゃん』と日露戦争』(徳間文庫)、種村季弘『徘徊老人の夏』(ちくま文庫)をなどを手に…

M皮膚科ペインクリニックまで出掛けました。

魚の目がどうも完治してくれません。一週間ほど前に近くの高層ビルの一階にあるM皮膚科ペインクリニックまで出掛けました。その日はスピール膏を貼ってもらい、テープで止めてもらって帰宅しました。一週間後の今日は軟化した部分を削ってもらう予定です。…

5限の3年ゼミではビデオを見てみました。

熊倉先生の『漱石のたくらみ』を紹介しながら、『明暗』の主人公の津田由雄が未完の物語の最後でどのような変身を遂げるのかを考えました。「馬鹿になっても構わない」と変身するはずの津田が大変にスリリングに感じられます。『明暗』について75分ほど語…

『明暗』の粗筋を紹介するところから講座を始めました。

朝からかんかん照りの陽気となりました。今日は2限からの予定です。ゆっくりと家を出て大学に向かいました。ともかく暑くて参ってしまいます。今日は車中では熊倉千之先生の『漱石のたくらみ』(筑摩書房)を読み直しながら移動しました。午後の生涯学習セ…

ラルフ・イーザウの『暁の円卓』を読み進めました。

フランス語の授業は今日が最終回です。「えすかるご」第8章のディアローグを中心に読み進めました。動詞allerを使った近接未来の文や動詞venirを使った近接過去の文が対話文の中に上手に組み込まれています。女性国名、男性国名の前での前置詞の使い分けな…

人間科学部のT君が研究室にやって来ました。

今朝も何とか傘を差さずに大学まで移動ができました。むっとするような蒸し暑さです。元荒川の河川敷沿いの歩道ではウォーキングを楽しむご老人の団体を見かけました。皆さんの元気そうな笑顔に思わず声援を送りたくなりました。出津橋のたもとのアカメヤナ…

『暁の円卓』の第2部を借りるために大学図書館に移動しました。

朝一番の時間から「仕事に遅れるのではないか?」とはらはらするのは精神的にも良くありません。1限の「研究基礎演習」を片付けてから、研究室でストレスの拡散を図るために、少年小説を読んで過ごしました。ラルフ・イーザウ著/酒寄進一訳『暁の円卓』(…

30分以上も駅のホームで待たされてしまいました。

朝は7時45分に家を出て、武蔵浦和の駅に向かいました。駅のホームに着いてみたら、群衆がひしめき合っています。アナウンスによれば、東所沢と北朝霞の間で安全装置が故障したのだそうです。武蔵野線の全線が不通になっていると言います。1限からの授業…

漱石の『道草』について語る予定です。

今日の3限の「文学」の講義は漱石の『道草』について語る予定です。725大教室に移動してみたら、暑くて学生諸君も少々草臥れている様子です。講義は少々早めに切り上げて、後半はビデオを見ることにしました。先ずは『道草』の話しです。漱石自身の幼年…

今日は久し振りに朝から晴れ上がりました。

昨日は締切りのあるノルマの仕事が一つ片付きました。肩の荷が降りました。昨日は1限の「英語教育基礎演習」から5限の「教育学部語学選択オリエンテーション」まで長い一日でした。オリエンテーションでは私はもちろんフランス語の魅力をアピールする役回…