2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

4年生のゼミでは卒論の中間発表会を行いました。

3限のフランス語6は「フランスへようこそ」の15章を読み進めました。ヴァンサン、ピエール、イザベル、フランソワーズの4人の若者たちが2台の車に分乗してヴァカンスに出発するという内容です。ヴァンサンとピエールの二人組は途中でガソリンを切らし…

武蔵嵐山を散歩してみようと思い立ちました。

昨日の月曜日は「研究日」で授業はありませんでした。長い散歩に出掛けてみたくなりました。以前、テレビで紹介されていた武蔵嵐山を散歩してみようと思い立ちました。北朝霞で武蔵野線を降りて、東武東上線の朝霞台駅から武蔵嵐山駅を目指しました。(途中…

正門の前でトランポリン部の諸君と合流しました。

明日の推薦入試のための準備作業が待っています。昼過ぎに家を出て大学に移動しました。埼玉スタジアムで浦和レッズの試合が行われるためでしょうか。武蔵野線の車中は大変な混雑でした。東川口で乗客の半分ほどが降りてしまうと楽になりました。 大学に着い…

それから村上春樹さんの「蜂蜜パイ」を読んでみました。

昨夜の帰路には新越谷の旭屋書店に寄り道しました。新書本と文庫本とをざっと物色しました。村上春樹さんの『神の子どもたちはみな踊る』(新潮文庫)と2011年版の「能率手帳クレスト3」を買っておきました。それにしても、もう来年の手帳を用意する季…

キャンパスでは午後の陽光がきらめいています。

フランス語6は「フランスへようこそ」をテクストに使っています。今日は二冊組のテクストの上巻を読み終えてしまいました。ビデオの方はずいぶんと古いものです。今日は主人公のヴァンサンとフランソワーズがサッカーの試合を観戦しにいくという章を読み上…

スーラの絵を紹介するDVDを見てみました。

朝の電車の窓からは冠雪してすっかり白くなった富士の姿が遠く望まれました。今朝もかなりの冷え込みです。北越谷で下車して大学に向かいました。元荒川沿いの桜並木もすっかり落葉してしまいました。朝からジョギングを楽しむ人や犬を連れて散歩をする人を…

モンテーニュの『エセー』についての講義です。

昼休みには6号館の643教室まで往復しました。出席表と3枚組のハンドアウトとをセットして研究室に戻りました。一休みするうちに3限の始業の時間が近づいてきてしまいます。再び643教室に移動しました。今日は余り脱線しないように注意しながら授業…

足元は桜の落ち葉で埋もれています。

朝の起き抜けの時間には昨日分のブログの更新作業と取り組みました。ところが間違えて一昨日にアップした写真を再びアップロードしてしまいました。一度削除してから、別の写真と取り替えてみたのですが、上手く行きません。16日と17日の写真が同じもの…

金曜日の3年生のゼミで読むための素材を探しました。

英文科の1年のK君が研究室にやって来ました。「小論文を書いてきました。添削してください」と言います。数週間前から何度も通ってくる熱心さです。今回は鷲田清一先生の文章を読んだ上で、それに対する感想と自分の意見を述べるというものでした。段落の…

France Cultureの番組を聴くことができるからです。

昨夜は北越谷の駅のホームで同僚のG先生とお会いしました。東武線、武蔵野線と乗り継いで、先生の下車する南浦和までご一緒しました。話題はゼミの運営を巡ってです。この時期になっても卒論のテーマに自信が持てないなどの困った学生もあるものです。そう…

漱石の勉強も再開していきたいと思っています。

3限のフランス語6では「フランスへようこそ」を読み進めました。付属のビデオの方も良く見たものです。もう1章見ると一本目のビデオが終わってしまいます。今日は「お医者さん、SOS」と題された章を学びました。ベビーシッターを頼まれたフランソワー…

道は桜並木の枯れ葉で覆われています。

朝はかなりの冷え込みとなりました。厚手のコートを羽織って家を出ました。武蔵浦和の駅で普段より一つ早い電車に飛び乗ることができました。残念ながら座席は確保できません。立ったままで窓外の風景を楽しみました。北越谷から大学までの移動には元荒川沿…

『『星の王子さま』を学ぶ人のために』を読み終わりました。

堀田善衛氏の『ミシェル 城館の人』(集英社)の三冊本を本棚から引っ張りだしておきました。ミシェル・ド・モンテーニュの生涯を描いた評伝です。来週の講義ではモンテーニュを語ってみようと思っています。けれども木曜日の講義までに再読する暇はとてもあ…

着いたばかりの電車に最後尾から飛び乗りました。

朝方はだいぶ冷え込むようになってきました。今朝も薄手のコートを羽織って家を出ました。駅に着いたばかりの電車に最後尾から飛び乗りました。車掌さんの席の向こうに過ぎ去っていく線路沿いの風景が望めます。武蔵浦和から南越谷まで電車の後部の窓からの…

デカルトとパスカルとについて話しました。

3限の「ヨーロッパの文学」ではデカルトとパスカルとについて話しました。先ずはデカルトの生涯について簡単に話してから、後半はパスカルのテクストの特徴でもあるレトリカルな表現について話しました。レトリックについての私の話しの内容は多くの部分を…

「こんな良い天気の日に授業ですか。お気の毒ですねえ!」

朝の起き抜けの時間帯には「ヨーロッパの文学」の古いハンドアウト集の中から「デカルトとパスカル」についての記述を切り出して印刷しておきました。ついでに「レトリック」についての部分も印刷しておきました。今日の講義は配布用のハンドアウトからは逸…

サンドラルスの詩の一節を思い出しました。

昼休みには図書館まで往復しました。地下の閲覧席の並びの書架を巡って、面白そうな本を探しました。今日は川喜田二郎著『創造性とは何か』(祥伝社新書)、ル・クレジオ著・豊崎光一訳『来るべきロートレアモン』(朝日出版社)、宮崎かすみ著『百年後に漱…

「良い天気だね」と樹に挨拶をしておきました。

朝は穏やかな青空に恵まれました。薄手のコートを羽織ってきたのですが、バックパックを背負って元荒川沿いの道を歩いていると暑いくらいです。出津橋を渡るときに、久し振りに橋の脇のアカメヤナギに声を掛けたくなりました。「良い天気だね」と樹に挨拶を…

「視線のカスケード」と題された文章を読んでみました。

昼休みには多文化理解コースのゼミを希望する学生諸君がゼミの様子を訊ねにやって来ました。コースの概要やゼミの運営方針を説明しておきました。それから具体的な使用テクストや卒業生の書いた卒論も見てもらいました。 3限のフランス語6では「フランスに…

「ヨーロッパの文学」のハンドアウトを考えました。

朝は少々起きるのが辛かったですね。昨日歩き過ぎて、疲れがまだ残っている感じです。足の裏の魚の目もきりきりと痛んでいます。今日は1限からの授業が待っています。泣き言は言わずに、家を出ました。朝の武蔵野線のホームは相変わらず大変な混雑です。列…

見沼田んぼをたっぷり90分ほども歩いてきたのです。

7日の日曜日は起き抜けから頑張りました。朝の一番の時間帯を読書に充てたのです。『シェリの最後』を読み上げてしまおうという訳です。主人公の美貌の青年が心の中に大きな空虚を抱えたまま生きているさまが見事な筆致で書き尽くされています。大変に面白…

研究室でFrance Cultureを聴きながら一休みしました。

6日の土曜日には大事なノルマの仕事がありました。9時過ぎには家を出て大学に移動しました。10時からは学内某所でさっそく仕事に取り掛かりました。3時間ほど集中して作業して、何とかノルマを片付けました。仕事が終ったら何ともお腹が空いています。…

風邪をひいているゼミ生も何人かいるようです。

空き時間を利用して、来週の「ヨーロッパの文学」では何の話しをしようかと考えてみました。今年の秋学期の「ヨーロッパの文学」ではかなり勝手気ままに、行き当たりばったりに毎回のテーマを選んでいます。言わば、今、自分が一番読み直してみたい本を選ぶ…

Fさんと二人で「ランボー読書会」を楽しみました。

今日は1限からの授業が待っています。早めに家を出て大学に移動しました。今朝もかなり冷え込んでいます。空気も澄んでいます。元荒川の川沿いの道をあるいていたら、遠くの物音が良く聞こえるのに驚きました。犬の遠吠え、鳥たちのさえずり、そして遠くで…

コレットの『シェリ』と『牝猫』について話しました。

木曜日の昼休みには毎週、3限の「ヨーロッパの文学」のハンドアウトをセットするために643大教室まで往復します。出席表もセットしておいて、各自でチェックするようにさせています。研究室に戻ってコレット関連の本を数冊かき集めておきました。Web…

「パリ大改造」についてのビデオを見てみました。

朝方はずいぶんと冷え込みました。テレビの天気予報では日中は温かくなるとのことです。コートを羽織らずに家を出ました。ところが意外と肌寒いのですね。コートを着てくれば良かったと後悔しました。キャンパスの中庭のケヤキの木立も紅葉が始まっています…

山門の上を黄色い蝶が通り過ぎていきます。

昼食を済ませて、午後は浦和まで散歩に出掛けることにしました。先ずは医王寺の境内に立ち寄りました。何とも静かです。山門の上を黄色い蝶が通り過ぎていきます。仏足石に合掌してから、白幡市民緑地の方向に抜けることにしました。住宅街の中を上り坂の細…

出雲の旅を二度楽しむといったおもむきがありますね。

友人たちと巡った出雲の旅を懐かしく思い出します。その余韻を楽しみながら、『古事記』(角川文庫)や梅原猛氏の『葬られた王朝 古代出雲の謎を解く』(新潮社)を少しずつ読み進めています。『葬られた王朝』には私たちがジャンボタクシーで訪問した数々の…

教員採用試験に合格したとのことです。お目出度うさま!

2限の時間帯は空き時間です。木曜日の「ヨーロッパの文学」のハンドアウトを作りました。コレットの『シェリ』と『牝猫』について語る予定です。午後のフランス語6のテクストもコピーしました。雑務を少々片づけてから、学生食堂に移動しました。このとこ…

降り続いた雨のために、川は大変に増水していました。

1限からの授業が待っています。朝は6時半に起床しました。7時45分には家を出て、大学へと向かいました。東武線の車窓からは、頂上に冠雪した富士山が遠望されました。久し振りの晴天ですので、朝の気分も爽快ですね。元荒川沿いの小道を選んで、大学ま…