2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ロブ=グリエのパワーポイントが出て来ないので作り直すことにしました。

ロブ=グリエのパワーポイントが出て来ないので作り直すことにしました。テキストデータはGoogleデスクトップで探したらコンピュータのキャッシュの中から出てきました。ロブ=グリエの写真もWebで探して何枚か貼り付けました。一夏掛かってFra…

この頃、Google Desktopを使う機会が増えました。

朝は新聞をチェックしてから散歩に出掛けました。寒いのでマフラーと手袋も身に着けました。先ずは駅ビル・マーレの2階のペデストリアン・デッキを往復しました。武蔵浦和駅の改札前まで戻ってから、方向を変えてプラウドタワーのペデストリアン・デッキを…

「ヨーロッパの文学」と「多文化理解概論」の講義録を考えました。

朝刊の新刊図書の広告に新藤順丈の『墓頭(ボズ)』(角川書店)の広告が出ていました。著者の処女作『地図男』が大変に面白かったのを思い出しました。10時過ぎには駅前の須原屋書店まで本を探しに出掛けました。残念ながらまだ入荷していなくて買うこと…

「寒いですねえ!」が挨拶代わりになってしまいます。

朝は今年一番の冷え込みではないでしょうか。起きてテーブルを拭き、布団を畳み、地下の貯蔵室までごみを捨てに行きました。一階のホールで新聞を取って自宅に戻り、ゆっくりと新聞に目を通しました。特に投書欄には念入りに目を通すことにしています。 仕事…

MacBook Airで秀丸エディターを動かしている人々がいるようです。

2〜3日前から書斎の整理を続けていました。文学や演劇論の古いレポートを処分したり積み重なった本を整理したりしました。作業ができないほどに雑多なものが積み重なっていた机の上も綺麗に片付きました。ブログの種も落ち着いて書けるようになりました。…

2台のFEWLET PACKARD 200LXが出てきました。

冬休みに入ってから冬籠もりのような生活を送っています。毎晩早めに床に就いて、朝は早起きを心掛けています。毎日少しずつ自分自身のノルマを決めて、フランス語の試験問題を作ったり、講義のハンドアウトを作ったりしています。昨日は「ヨーロッパの文学…

3限のフランス語2では『星の王子さま』を原文で読みました。

3限のフランス語2では『星の王子さま』を原文で読みました。第21章の王子とキツネのやり取りのエピソードを巡る部分です。王子がもう一度バラの花々を見に行って、帰ってくるとキツネが王子に秘密を教えてくれるという場面です。「心で見なくちゃ、もの…

2限の時間帯は相棒のFさんとの「ランボー読書会」を楽しみました。

寒さの厳しい日々が続きます。今日は1限からの授業が待っています。それでも授業最終日の金曜日なので多少は気分が軽くなります。朝は7時28分に家を出て武蔵浦和駅に向かいました。7時37分の武蔵野線に乗って移動を開始しました。夕方には天気が傾く…

大学に着いて「ヨーロッパの文学」の行われる725教室に移動しました。

このところ超早寝の習慣が身に着きました。今朝は5時に目が醒めてしまいました。起き抜けの時間帯に同僚のI先生、T先生にメールを送っておきました。今日もA4の紙を横に置いて左半分に午前中の予定を、右半分に午後の予定を書き込みました。 糖質制限食…

2限の「多文化理解概論」では『星の王子さま』について語りました。

昨日は9時過ぎにバックパックに必要最低限の荷物を詰めて家を出ました。駅前広場に出ると冷たい風が吹いて大変な寒さです。駅へと続くコンクリートの階段を上がりました。武蔵野線の中では座席を確保することができません。車窓からの眺めを楽しんで時間を…

4限の4年生のゼミではK君ともう一人のK君が集まりました。

まるで小春日和です。余り暖かいので昼休みにはキャンパスに降りてみました。デジタルカメラを片手に3号館の周りを一回り歩いてみました。学生食堂にはもう大勢の学生諸君が詰めかけています。中庭でクリスマスツリーの飾りつけを楽しんでいる学生諸君も見…

学生食堂が混雑しないうちに昼食を済ませることにしました。

朝の1限からの授業が待っています。昨夜はBS−TBSの吉田類の「酒場放浪記」を一本だけ見て眠ってしまいました。早朝に何度か目を醒ましましたが、いつものことでどうといこうともありません。昨日はお疲れモードだったのですが、体調も何とか回復したよ…

「先ずは作品に当たれ」の方針で行ってみようと思うのです。

ランボー著・宇佐美斉訳『ランボー全詩集』(ちくま文庫)を開いてあちらこちらを拾い読みしました。先週の「ヨーロッパの文学」でボードレールの詩をいくつか朗読したら学生諸君の反応が良かったのです。今週もランボーの詩を紹介するに当たって「先ずは作…

傘を差してのペデストリアン・デッキのウォーキングです。

朝の起き抜けの時間には今日の日次レビューを済ませました。A4の紙を横に置いて、左半分には午前の予定を、右半分には午後の予定を書き出します。「プチ有酸素運動」「週間予定→Googleカレンダー」「臨時学科会議招集メール」「クリアファイルの整理」など…

新橋のパナソニック汐留ミュージアムを訪問しました。

大学時代の友人のI君ともう一人のI君と新橋のパナソニック汐留ミュージアムを訪問しました。ルオー財団特別企画展「ジュルジュ・ルオー サーカス」を見ようと言う訳です。労働者たちが多く住むパリ近郊のベルビルで育ったルオーにとって幼年期の楽しみは年…

目映いほどの光が南向きの窓から射し込んできます。

目映いほどの光が南向きの窓から射し込んできます。セーターを着ていると暑いぐらいの陽気です。今日の日曜日はTODOを書き出すのを止めることにしました。思い付いたことを行き当たりばったりに片付ける一日があっても良いと思ったからです。それでも毎…

課題はアラン・ロブ=グリエの『新しい小説のために』でした。

大学一回生の時のことです。大橋保夫先生から夏休みの間に講読用のフランス語のテクストを一冊丸ごと訳してくるようにという宿題が出たことがあります。旧制高校の伝統を伝える硬教育主義が残っていたのでしょうか。テクストは50ページほどのものだったと…

「愚劣くん」こと「Iくん」の若い日の顔を想い出しました。

やっとオフの土曜日になりました。7時過ぎまで朝寝坊を決め込みました。ゆっくりと起きてからA4の紙に今日のTODOを書き出しました。先ずは学科の雑用から片付け始めました。N先生の名誉教授推薦書を作成して、学部長のI先生にメールに添付して送っ…

3年生のゼミでは内田樹先生の「ことばとは何か」を読みました。

お昼休みには研究室で家人が作ってくれた糖質制限食の弁当を食べました。豚のしょうが焼き、茹で玉子、サラダ、プチトマトという構成です。学生食堂の混雑ぶりを体験せずに昼食が済ませるのは有り難いことです。食事を済ませた後に4年ゼミ生のK君、もう一…

今年初めてのユリカモメが一羽ちょこんと止まっていました。

今日は1限2限3限5限と授業や読書会の予定が入っています。学生食堂へ出掛ける時間が取れそうもありません。そこで家人に糖質制限食の弁当を作ってもらいました。バックパックに詰め込んで7時25分には家を出ました。7時37分武蔵浦和駅発の武蔵野線…

「ヨーロッパの文学」ではボードレールの話しをしました。

昨日の学科会議の議事録を作成しました。まだ記憶が鮮明に残っている早めの時期に作業を終わらせてしまうのが一番です。一時間ほどの作業で親指シフトのキーボードから全てのデータを打ち込むことがDropboxの中の「学科」のフォルダーの中には「2013年度…

投票した一票を思って重苦しい気分に囚われました。

朝の7時過ぎにはプチ有酸素運動のためのウォーキングに出掛けました。空は晴れ上がっていますが、気温は5度という肌寒さです。手袋は着けてきたのですが、マフラーを忘れたのを後悔しました。先ずは沼影観音堂に移動しました。観音堂とイボ地蔵に合掌して…

オースマンが実行したパリ改造の話しをしました。

大学に着いてそのまま多文化理解概論の行われる階段教室725教室に直行しました。1限はこの教室は使われていない様子です。今日はビデオの鑑賞が中心となる予定です。暗幕を念入りに閉めておきました。授業開始20分前にはもう一度出直してハンドアウト…

今日は一日ぎっしりとスケジュールが詰まっています。

昨夜は余りに早い時間に眠ってしまったためか、今朝は午前2時に目が醒めてしまいました。布団の中で横たわっていたら右足のふくらはぎに激痛が襲いました。こむら返りです。血糖値が不安定なのでしょうか。少々心配になりました。その後も何度か眠り直した…

4限の4年ゼミでは卒論中間発表会を行いました。

3限のフランス語6では『星の王子さま』をフランス語で読み進めました。今日は地理学者の住む星でのエピソードを読了して、王子が地球に到達するところまでを読みました。ちいさな王子が月の色をしたヘビに出会うところです。今日はかなりの量のテクストを…

1限のフランス語2では単純未来と条件法現在を学びました。

何とも寒い日々が続きます。今朝は厚手のコートの中に防寒用のインナーも取り付けて外出することにしました。息子がイタリア旅行の時に買ってきてくれた襟巻きも首に巻きました。手袋も付けました。それでも朝の駅前広場に出ると風が冷た過ぎます。7時42…

何と本日12月9日は夏目漱石大先生の命日だったのですね。

午後になって駅前の須原屋書店まで出掛けました。探していた新書が見当たりません。気分転換に漫画本のコーナーを物色していたら香日ゆら(こうひ・ゆら)さんという方の『先生と僕』(MFコミックス)を見つけました。副題は「夏目漱石を囲む人々」と題さ…

「ヨーロッパの文学」と「多文化理解概論」で使うハンドアウトを完成させました。

週末の土曜日と日曜日には年内の講義物の「ヨーロッパの文学」と「多文化理解概論」で使うハンドアウトを完成させました。「ヨーロッパの文学」では年内の2回はボードレールとランボーという二人の詩人について話しをする予定です。「多文化理解概論」の方…

「ヨーロッパの文学」ではバルザックについてお話ししました。

「ヨーロッパの文学」ではバルザックについてお話ししました。膨大な小説群を「人間喜劇」の総題の元にまとめたリアリズムの作家です。先ずは『谷間の百合』のあらすじを説明しました。これはハンドアウトに沿って語りました。主人公の青年フェリックスには…

私は能率手帳クレスト3(ブラック)を愛用しています。

朝の起き抜けの時間は2012年の能率手帳の12月の予定を2013年の能率手帳に転記する作業を済ませました。私は能率手帳クレスト3(ブラック)を愛用しています。ここ10年ほどこの一品を使い続けています。左ページと右ページの見開きに一週間の予…