2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

上野で合流して多文化理解コースの卒業生たちと飲みました。

今日は上野駅の浅草口で多文化理解コース1期生のアベ君を始めとする卒業生たちと合流してお酒をいただく予定です。集合時間は18時50分なので18時ちょうどの快速に乗って赤羽に移動しました。赤羽からは各駅停車の京浜東北線で上野に着きました。浅草口改札…

岩崎夏海さんの『まずいラーメン屋はどこへ消えた?』を読みました。

朝の起き抜けの時間には新聞の切り抜きを「読んでココ」で文字認識して、Evernoteに貼り付けたりして楽しみました。昨日の分のブログも更新を忘れていたので新しくしておきました。念のためメールをチェックしたら総務課の職員さんから7月の会議予定が送ら…

スタッフは全員、糖質制限食の信奉者たちなのです。

数日前から節酒を続けてきたためか血圧は今日は低いようです。医師の内診も受けて薬の処方もしていただきました。L薬局で薬を処方してもらって帰宅しました。11時前には病院から帰ることができたので家人からは「早かったわね!」と言われました。ともあ…

私の血液検査のデータが見つからなくて困りました。

朝はLクリニック内科に持っていく私の血液検査のデータが見つからなくて困りました。南浦和のYクリニックで4月に血液検査を受けて、K歯科に送ってもらったものです。先日、K歯科の保健士さんからアドバイスを受けて持ち帰ったものです。私の書斎のどこ…

私の頭の中が不思議な面白さで一杯になりました。

もっと早めに家を出ることもできたのですが、9時35分を待ってバックパックを背負って家を出ました。実は昨夜、帰宅してから、いがらしみきお著『ぼのぼの名言集(上)』(竹書房新書)を読了したのですね。私の頭の中が不思議な面白さで一杯になりました…

A4の紙があれば着実な仕事ができると私は考えています。

私は臆病者なので薄氷を踏むような気持で毎日の授業に臨んでいます。そんな臆病者の私に向いた仕事のノウハウがあるだろうかとあれこれと考えてみました。何度も繰り返して読みたくなる愛読書となったドミニック・ローホーさんの『「限りなく少なく」豊かに…

文学では夏目漱石の『こころ』に付いてお話ししました。

9時前にバックパックを背負って家を出ました。9時4分武蔵浦和発の武蔵野線に乗って移動を開始しました。車中では昨日買ったいがらしみきお著『ぼのぼの名言集(上)』(竹書房新書)を読みました。いがらしさんの経歴に「5歳の時、神の掲示により漫画家…

「原文で読む『星の王子さま』」のアンケート結果が送られてきました。

明け方の夢の中に今では亡くなってしまった父と母が住んでいた狭山市の母屋が出てきました。父と母も16年ほど前に相次いで世を去ってしまいました。私は夢の中では母屋の二階に眠っていて目を醒ましました。部屋にはアナログのテレビが一台置かれていて、そ…

キャンパスに降りると雨は本降りになっていました。

昼食は研究室で「とんきん亭」の箱弁当を食べました。11時半ぐらいには弁当が届き、助手のMさんがお茶と一緒に研究室まで届けてくれます。12時10分の2限の終了時刻のチャイムまで手を付けずに待てば良いのですが、実はお腹が空いてしまって待てない…

来週の演劇論と文学のハンドアウトを作成しました。

朝の7時半には家を出ました。バックパックの中身は最小限を心掛けたつもりです。それでも意外と重く感じられます。今日も傘が手放せないお天気です。武蔵野線の車中は混雑していて、とても座席を確保できる状態ではありません。大学に着くまで、じっと我慢…

日替わり健膳御膳にありつくことができました。

11時過ぎには学生食堂に移動しました。今日は久し振りに日替わり健膳御膳にありつくことができました。食品の品数が多くて大変にヘルシーな感じがします。食堂から戻ってから725教室に移動して演劇論のハンドアウトと出席表をセットしておきました。今日…

小さなグラスに注いで1〜2杯の水を飲み干すのが習慣です。

朝の起き抜けの時間には冷蔵庫を開けて2リットル入りの水のペットボトルから小さなグラスに注いで1〜2杯の水を飲み干すのが習慣です。その時に『星の王子さま』の中の「心にもおいしい贈り物」という言葉が頭の中に浮かぶこともあります。野崎歓さんの『…

ビクトル・ユゴー原作のDVD『レ・ミゼラブル』を買っておきました。

午後の2時半には家を出ました。武蔵野線に乗って南浦和に移動しました。駅前のK歯科で予約が入っているのです。今日は4月15日にYクリニックで検査した血液検査の結果を看護婦さんから説明していただきました。検査項目が多岐に渡るので説明を飲み込むのに…

「そうだったのか!」と妙に納得が行きました。

昨日の日曜日の午後には上野の東京芸術大学美術館まで「夏目漱石の美術世界展」を観に出掛けました。実は先日にも観ているのですが、その時にはカタログを買うことを思い付きませんでした。その後、日文のT先生たちとの共同研究で漱石のことを書いてみたい…

BGMは本を探すのには無用の長物です。

中野京子さんの『印象派で「近代」を読む』にはエドガー・ドガの『カフェにて』がカラーで掲載されています。画面に向かって左側の女性はアブサンを飲み、向かって右側の男性はマザグラン・コーヒーを飲んでいます。確かランボーの『イリュミナシオン』にも…

朝の儀式のようになった「瞑想」にしばらく耽りました。

朝は何と5時に目が醒めてしまいました。これ以上眠れそうもないので、和室から居間に移動して、カーテンを大きく開きました。朝の儀式のようになった「瞑想」にしばらく耽りました。明るいベランダの窓に向かって、ロッキングチェアに座り、呼吸を調えるだ…

ゼミの始まる午後の5限を待つ時間がたっぷりとあります。

ゼミの始まる午後の5限を待つ時間がたっぷりとあります。助手のMさんが淹れてくれた珈琲を頂きながらB6の京大カードの膨大なデータに目を通しました。先日は昔好きだった歌の歌詞カードが出てきたものでした。自宅に持ち帰って朝方、居間で歌ってみたら…

朝は居間のDELLのデスクトップを起動しました。

朝は居間のDELLのデスクトップを起動しました。USBのメモリーを挿して「仕事用フォルダー」の中の「文学」のフォルダーを開きました。残り5回分の文学の講義のハンドアウトを全て印刷しておきました。来週の11回は漱石の『こころ』を語る予定です…

5限の3年生のゼミでは学生諸君の発表が2つありました。

5限の3年生のゼミまでたっぷりの待ち時間があります。先ずは学生食堂に移動して昼食を取りました。日替わり健膳が売り切れなのでA定食を食べました。かつ煮定食です。学生諸君が大勢いるので空席を見つけるのに苦労しました。研究室に戻ってマリーズ・ブ…

Fさんとローデンバックの『死都ブリュージュ』を読みました。

ドミニック・ローホー著、原秋子訳『「限りなく少なく」豊かに生きる』(講談社)はとても面白い本でした。昨日、帰宅してからも読み続け、何とか読了したものでした。原題はL'infiniment peuと言うものです。フランス語が分かる人間にはちょっとばかりお洒…

3限の文学では漱石の『彼岸過迄』に付いて語りました。

今朝はちょっと出遅れて大学に着きました。2限の始まる10分前でした。さっそく研究室で教材・教具をかき集めてノートパソコン用のプラスティックのボックスに入れておきました。教育支援課でビデオの鍵を借りてから431教室に移動しました。「えすかる…

台風は衰弱して熱帯低気圧になってしまいました。

台風は衰弱して熱帯低気圧になってしまいました。けれども雨が止みません。朝は1階の郵便受けで新聞を取ってきて、ゆっくりと紙面に目を通しました。それから教育学部のフランス語1をペアで担当しているK先生の「授業申し送り」を印刷しておきました。K…

午後の2時40分からは文学部運営協議会が開催されました。

11時半には学生食堂に移動しました。B定食の副食と味噌汁を頂きました。雨で他の場所に行くことができないので学生諸君も仕方なしに食堂に籠もっているという感じです。研究室に戻って歯を磨いておきました。薬もたっぷりと飲まなければなりません。 午後…

1限の英語研究基礎演習は3503コンピュータ教室で行いました。

台風が関東地方に接近しつつあるとのことです。朝から本降りの雨です。バックパックに荷物を詰めて大きな傘を持って7時半には家を出ました。武蔵野線の車中では立ったまま車窓の外の風景を眺めて過ごしました。大学に着いて1限の授業のワークシートを確認…

『桜の園・三人姉妹』(新潮文庫)を買っておきました。

昨日の午後はJRを乗り継いで浦和に出ました。先ずは浦和駅東口に出てPARCOの紀伊国屋書店に立ち寄りました。「ランボー読書会」の相棒のFさんが勧めてくれたジャック・ル・ゴフの『子どもたちに語るヨーロッパ史』(ちくま学芸文庫)があったので買…

6月9日の日曜日は読書と書店の一日という感じでした。

昨日6月9日の日曜日は読書と書店の一日という感じでした。生涯学習センターの公開講座「原文で読む『星の王子さま』」の第2回が終わってほっとしたのでしょうか。日曜日は朝から読書へのモチベーションが高まりました。先ずは村上春樹の新作『色彩を持た…

出津橋の下では学生諸君が怪しい動きを見せています。

学生食堂に移動してB定食の副食と味噌汁の昼食を食べました。いつもは賑やかな学生食堂ですが土曜日の今日は学生諸君の数も少なくて多少とも静かな感じがします。食事を終えて独仏準備室に移動しました。生涯学習センターの講座で使う追加のコピーを取って…

家人は「色々と空気を入れることは良いことだ」と呟きます。

海老蔵、七之助、仁左衛門、芝雀、菊之助、吉右衛門、勘九郎・・・と歌舞伎役者の名前が並びます。昨夜の家人は女子会で出掛けた歌舞伎見物から帰ったばかり。まだ興奮覚めやらぬ様子です。演目は「寿曽我対面」と「土蜘」の二作を観てきたものと知れました…

「Kotoba」の特集「夏目漱石を読む」で楽しめそうです。

2限の時間帯は相棒のFさんとの「ランボー読書会」を楽しみました。今日は「ランボー読書会」とは言うものの実はローデンバックの『死都ブリュージュ』を読みました。ローデンバックの文体は読者を戦慄させるような何かがあるように感じました。「うずくま…

せめて谷中の「へびみち」ぐらいは遊びに行ってみたいですね。

朝の起き抜けの時間は教育学部のフランス語1をペアで担当しているK先生に昨日の授業の進度を報告しておきました。フランス語はアクセント記号が必要なのでWzエディターのunicodeの文字セットにして作業をしました。大学のホームページにログインしてパス…