2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

一日、コンピュータに向かって過ごしました。

先週末は何かと遊び歩いて過ごしてしまいました。教材の用意やら講義録の準備やらが後手後手になっています。多少はストックのある状態で日々の仕事を進めていきかないと精神衛生上もよろしくありません。今日は今日は少々仕事を片付けようと一日、コンピュ…

3年ゼミ生のKさんが駆け込んできたのでした。

図書館に移動してアラゴンの『冒頭の一句または小説の誕生』(新潮社)を借りてきました。アラゴンの小説論です。実はスキャナーで読み取って講義や市民講座の資料として使ってやろうと思っています。アラゴンの小説論を漱石の小説の実態とぶつけてみたら何…

2限はFさんとの「ランボー読書会」です。

朝の2限はFさんとの「ランボー読書会」です。ずいぶんと長いことランボーのテクストやブリュネルのランボー研究書を読み続けています。ところが最近はなかなか下調べの時間が取れません。ついつい相棒のFさんに甘えてしまいます。今日もFさんが用意して…

漱石の文章のもつ「強度」について語ってみました。

3限の「文学」では冒頭で『ユメ十夜』のDVDから「第四夜」を見てみました。漱石の原テクストを換骨奪胎してまったく違うストーリーになっています。DVDを少しだけ見てから本題に入りました。先ずは漱石のさまざまな小説の書き出しを、つまりアラゴン…

フランス語の時間にはWeb利用の語学学習法も語りました。

2限のフランス語1は家族の呼称(父、母・・・)や数詞(1、2、3・・・)を学習しました。前回の対話の部分を復習したり、練習問題を解いたりと作業も色々で、なかなか進みません。日仏ポッドキャストの配信サイト「Chocolat」から送っていただいたパン…

会議の一日が終わると、ぐったりしています。

午後は会議が並びました。なにしろ昼休みの12時30分から臨時の文学部教育実習委員会が入ります。私は会議があるのを知らずに面談のため呼び出した学生と話をしていました。実習係のNさんから「会議ですよ」と呼び出されて驚きました。慌てて続いて来る…

授業の終了後にK君が声を掛けてくれました。

朝の1限は「英語研究基礎演習」の時間です。今日は色々と配布物が沢山あります。先ずは教育支援課の実施する「学生生活調査 入学時アンケート」を学生諸君に配布して回答してもらいました。それから英米科が実施する「第13回 英語コンテスト 英文和訳」の…

M君が本年度のゼミ長と決まりました。

午後の4限はフランス語5です。今日もO君と『星の王子さま』を読み進めました。サン=テクジュペリはレトリカルな表現が大変に巧みな作家です。毎回、感心させられています。・・・ところでO君と二人だけの読書会形式の授業になっています。黒板替わりに…

素材の「仕込み」の時間が過ぎていきます。

先週末の学会、日曜日の友人との散歩、そして昨日の出張と、外を出歩くことが多くて仕事にしわ寄せが来ています。水曜日の「英語研究基礎演習」や木曜日の「文学」などの教材研究は前の週の週末にじっくりと計画を練るのが常なのですが、今週はまだ頭の中の…

行田養護学校には何とか午後の1時に到着しました。

朝はゆっくりと大学に移動して実習係のNさんに表敬訪問先の行田養護学校の最寄り駅を教えてもらいました。秩父鉄道の行田市駅が便利だろうと言います。研究室で「出前授業」のハンドアウトを1枚作ってから大学を後にしました。北越谷からせんげん台に移動…

N君に合流して「子規庵」に移動しました。

朝は居間の空間を確保して作業に取り掛かりました。木曜日の「文学」やら水曜日の「英語研究基礎演習」やらの講義や授業の仕込みを片付けねばなりません。ぽちぽち必要なファイルを更新する方が得策のような気がします。午後は鴬谷の改札で京都から学会で上…

「日仏語ポッドキャストChocolat」を紹介します。

大変に楽しい「日仏語ポッドキャストChocolat」を紹介します。日本フランス語教育学会の展示ブースで初めて知りました。金曜日には帰宅してさっそくi−Tunesに登録して聴いてみました。大変に楽しい番組がずらりと並んでいます。(以下はパンフレットか…

メタセコイアの森の中のベンチに寝転がりました。

朝は我が家の居間でニュースなどを見てのんびりしました。昨夜は友人たちとワインを沢山いただいたので、「髪の毛が痛い」(二日酔いの)状態です。しゃきっとするために、別所沼までランニングに出掛けることにしました。武蔵浦和から別所沼まで続く「花と…

夜は友人たちと地中海料理で盛り上がりました。

帰りの道では、ついつい古書店に立ちよってしまいます。青山学院近くのタツミ堂書店で佐藤泰正著『夏目漱石論』(筑摩書房)、吉川幸次郎・三好達治著『新唐詩選』(岩波新書)、吉川幸次郎・桑原武夫著『新唐詩選続篇』(岩波新書)、小山慶太著『漱石が見…

渋谷の青山学院大学まで移動しました。

さすがに一週間の疲れが溜まっています。朝はゆっくりしました。コンピュータを立ち上げて、Wzエディターでメモを取ったり、「走書体」で書き留めたメモをテクストファイルに打ち直したりしました。小さな親指シフトのキーボードが実に快適です。・・・ス…

『夢十夜』をプリントで読んでみました。

3限の「文学」では、今日は漱石の『夢十夜』から「一夜」と「十夜」をプリントで読んでみました。面白い作品ですが、現実の中に相関物を探そうとすると、なかなか上手く行きません。最近になって研究者たちの関心が急上昇している作品でもあります。 プリン…

ユニークな授業を展開しているM先生にお会いしました。

2限のフランス語1は不定冠詞の説明、英語のhave動詞にあたるavoir動詞の説明、否定文の作り方などの文法を中心として学習しました。授業時間の前半にかなり集中的に反復練習を組み込んだので、学生諸君は結構くたびれたものと思います。中盤で「フランスへ…

午後は会議が3つも並びました。

朝日出版社からフランス語Web授業支援サービスへの登録・利用マニュアルが送られてきました。インターネットを利用して練習問題などの提供をしているサービスです。朝日出版社の教科書を採用している教員にしか利用できませんが、便利そうです。さっそく…

図書館のデータベースの利用法を中心に授業を進めました。

朝の1限は英語研究基礎演習の授業です。毎回、スタディースキルズについて学んでいます。今日は図書館の利用というテーマでお話ししました。先ずは『知へのステップ』に従って第5章をパワーポイントのスライドを見ながら学習しました。それから私の作った…

4年生のゼミはなかなか立派な発表が続きました。

お天気が良くなって、どんどんと晴れ上がってきました。気温も急上昇です。午後には研究室から出て、キャンパスを一回りしてきました。デジタルカメラをぶら下げてナイスショットを狙いました。 4年生のゼミがある予定なのですが、まだ今日の配布資料のデー…

起き抜けにコンピュータに向かってしまいます。

未明に雨の音で目が醒めました。発達した低気圧の影響で関東地方には大雨が続いています。6時過ぎに起きて窓の外を眺めたのですが、雨のために外界は白く煙っています。家人が浦和の「珈琲問屋」で買ってきた豆でコーヒーを入れてくれました。私は朝はコーヒ…

昼食を済ませてから浦和に移動しました。

昼前には大学に移動しました。今日はフランス語1の相棒のO先生とお会いする約束です。昼休みには先生が研究室までやって来ました。授業の進め方など色々とお喋りをして過ごしました。学生諸君が電子辞書を使っても良いかと質問をしてきたと先生が言います…

対話形式の講義録の種を少々書き連ねました。

朝の起き抜けの時間は、新しいコンピュータを立ち上げて、対話形式の講義録の種を少々書き連ねました。私は昔から○君(しろまるくん)と●君(くろまるくん)の二人に対話させる形式で色々と書くのを楽しむ癖があります。この形式で今は漱石の作品に現れる女…

アラゴンと漱石の共通点はなんだろう?

私が専攻しているアラゴンと漱石との共通点について考えてみました。新しい作品と取り組むたびに前作とは違う試みを企むというのが漱石にもアラゴンにも共通する傾向です。一度試みたこととは違う新しい何かを試してみたいという気持ちが強いのです。川喜田…

DELLのコンピュータが気に入りました。

新しいコンピュータがやって来たので、色々と試して遊んでいます。富士通のJapanistをインストールしました。これで親指シフトのキーボードを接続すれば、私にとっては一番の日本語入力環境が完成してしまいます。朝はゆっくりと起きてインターネットを見て…

親指シフトのキーボードを使うことにしました。

富士通のJapanistをインストールして、擬似親指シフトで使ってみました。DELLのキーボードには親指シフトの極印はありませんから、なかなか文字の位置が掴めません。時々持ち歩いている富士通の小さなUSBの親指シフトキーボードを接続して使…

DELLのコンピュータが到着したのです。

朝は柄谷行人氏の漱石論から漱石の「文」ついての論考を要約して、配布用資料やらポワーポイントのスライドやらを作る作業と取り組みました。なかなか順調です。・・・11時近くになって玄関のチャイムが鳴りました。宅急便の配達の人です。待ちに待ったD…

4307教室がオールマイティーだと分かりました。

3年ゼミの学生諸君からメールで今日の発表のデータが送られてきます。添付ファイルをプリントアウトして今日の配布資料を作りました。データはteacher_work$にもコピーしました。非公開のブログにもデータを貼り付けておきました。・・・そんな作業を片付け…

ブリュネルのテクストに向き合うと、しゃんとしてきます。

初夏らしいすがすがしい天気になりました。金曜日にもなると、さすがに疲れが溜まってきます。3号館のエレベーターの中では若い学生さんが「疲れたー」を連発していました。研究室に着いて少々机の上を片付けておきました。Fさんとの読書会を進めるための…

読まれる対象として囲い込まれる美禰子を考えました。

昼休みには3年ゼミ生のMさんが研究室までやって来ました。色々とお喋りを楽しみました。熱心な人でスペインに関心があります。今は堀田善衛の『ゴヤ』(新潮社)を読んでいます。色々と話したいことがあるのですが、午後の授業の準備に取り掛からねばなら…