2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

久し振りにM君が顔を見せてくれました。

学生食堂で昼食を済ませて研究室に戻りました。しばらく「文学」のレポートに目を通していたら、久し振りにM君が顔を見せてくれました。昨年度は一緒に「ベケット読書会」を続けていた相棒です。この春から学習院大学大学院でフランス文学を学び始めたので…

「ランボー読書会」を楽しみました。

今週は「ランボー読書会」を金曜日の2限から木曜日の2限に移動して楽しみました。10時40分から12時10分までの90分間です。ブリュネルのランボー論もかなり読み込んでいるつもりなのですが、まだまだ毎回苦労する部分にも遭遇します。相棒のFさ…

「結婚してからTOEICが100点は上がりました」

午後の研究室に意外な人が現れたので驚きました。私の研究室にもたびたび遊びにきてくれた教育学部の卒業生M.O.さんです。在学中は大変に元気一杯の存在で、やってくると色々と楽しいお喋りを盛り上げてくれました。そんな日には帰宅すると家人にも彼女…

「先生の助手プログラム」の説明会がありました。

朝の2限は4号館の書道教室で「先生の助手プログラム」の説明会がありました。小学校の教員を目指す学生諸君が、この9月と来年の2月に近隣の小学校に出掛けていって、現場の先生方の仕事を間近に見て体験してくるというプログラムです。今日は、すでに現…

『漱石の思い出』(文春文庫)を再び読み始めました。

午後は途中まで読んだまま中断していた夏目鏡子述・松岡譲筆録『漱石の思い出』(文春文庫)を再び読み始めました。漱石がロンドンから帰って来たばかりのころの思い出は、やはり相当に重い雰囲気があります。いわゆる「神経衰弱」に罹っていた漱石が、妻の…

散歩がてらに越谷を歩くことにしました。

火曜日ですが、少々、片付けておかなけねばならない仕事があります。「先生の助手プログラム」で学生諸君を引率して行くN小学校までのルートを確認しておかないと落ち着きません。ルートを探索するために散歩がてらに越谷を歩くことにしました。越谷駅で下…

夏場の炎天下の外回りはやはり大変です。

午前中に帰宅出来たので、体勢を立て直してもう一つの高校にもアポイントを取りました。午後の2時過ぎが都合が良いとの進路指導の先生の言葉です。しばらく居間で漱石の『道草』などを読み直しながら一休みしました。・・・午後の1時には再びJRに乗って…

指定校の挨拶廻りに出掛けました。

高校訪問の仕事がまだ片付いていません。現在の私立大学に取っては対外的なPRの仕事も大切な教員の業務の一つです。ところが疲れが溜まっていて身体の切れが今一つ良くありません。こんな日には無理をせずに「今日の仕事は一件ずつ片付ける」ことを方針に…

「さいたま市立中央図書館」まで出掛けました。

午後の3時過ぎには浦和のPARCOの8階にある「さいたま市立中央図書館」まで本を返しに行きました。新たに借りたのは「高齢化社会」を考えるための基礎資料です。「元気な老人」をキーワードに考えたいと思っているので、むしろ積極的な事例を紹介する…

懐かしいHP200LXが甦りました。

午前中はやぼ用で家人と二人して外出しました。コンサルタントの方にある説明をお願いしました。「老い」を迎えるための準備の一つです。生きてるうちに出来るだけ生活を簡単なものに切り替えて行きたいと思っています。なかなか難しいのも事実なのですが。…

受講生の方から大きな聖書をいただいてしまいました。

新築されたばかりの12号館の教室は使いやすくて本当に嬉しくなります。教材提示機で漫画のコピーをスクリーンに大きく映し出したり、コンピュータに切り替えてパワーポイントのスライドを映写しながら説明したりの作業がスムースな操作で行えるのです。楽…

「オープンユニバーシティー」の講座も最終回です。

「生涯学習センター」主催の「オープンユニバーシティー」の講座も今日で最終回です。昼前には大学に移動して、守衛さんにカギの束を借りて、3号館の7階に上がりました。今日は研究室に籠もっている教員の数も少ないらしく、研究室棟の廊下の明かりも薄暗…

『明暗』を解説する予定で作業を進めています。

学生食堂で昼食を済ませました。午後は研究室で週末の「生涯学習センター」の講座の準備を少々進めました。夏目漱石の『明暗』を解説する予定で作業を進めています。ハンドアウトも考えている最中です。・・・それにしても漱石という大きな存在にぶつかった…

ノイズも大切な読書会の一要素なのですね。

金曜日の大切な予定は毎週の「ランボー読書会」です。忙しさに追われてフランス語の勉強を怠っている私には唯一のテクストと真剣に取り組む時間なのです。相棒のFさんが作ってきてくれるブリュネルのランボー研究書の下訳をたたき台にして読書会を進めてい…

宗介と宗助との関係はあるのだろうか?

学生諸君と一緒に何度か見た「プロフェッショナル仕事の流儀」の宮崎駿編ですが、ポニョと仲良しになる宗介少年の名前が、いささか気に掛かっていました。夏目漱石の『門』の主人公・宗助と音がまったく同じだからです。その上、「崖の上」というキーワード…

Tさんからメールをいただきました。

卒業生のTさんからメールをいただきました。(春にはフランス人の友人たちと一緒に桜が満開の上野から谷中に散歩を楽しんだ彼女です。)非常勤の英語教師として、4月からは多忙な日々を過ごしたのではないでしょうか。何と夏休みには1カ月のフランス滞在…

大学に着くまでに汗だくになってしまいました。

猛暑が続いています。埼玉県の中ではダントツに暑いのが熊谷です。越谷は最高気温の記録では、それに続いて二番手をキープしています。今朝も大学に着くまでに汗だくになってしまいました。研究室のクーラーに当たって少々、汗を落ち着かせてからメールのチ…

「共通講義」についての打ち合わせに加わりました。

午後の12時半からは学科の会議が入りました。続いて午後の1時からは教務課に移動して獨協大学、日本工業大学、埼玉県立大学、文教大学の単位互換制度に関わる「共通講義」についての打ち合わせに加わりました。総合テーマは「平成生まれの高齢化社会」で…

朝の1限は「英語研究基礎演習」の試験です。

水曜日です。朝の1限は「英語研究基礎演習」の試験です。小論文を書いてもらう形式で試験を実施しました。内容は学生諸君の将来の夢を語ってもらうことにしました。みんな熱心に答案と取り組んでくれたようです。試験が終わってから研究室に戻り、しばらく…

午後は大宮まで散歩に出掛けました。

午後は仕事の乗りが良くないので、気分転換に大宮まで散歩に出掛けました。先ずはUNIQLOに寄ってランニング用のショートの靴下を3足ほど買っておきました。(私は5本指のものを愛用しています。ランニングしていても指先が痛くなることがありません…

「散歩道のご隠居」にお会いしました。

大変な猛暑が続いています。朝は別所沼までランニングに出掛けました。花と緑の散歩道を大股で歩いて公園に着きました。メタセコイアの並木の下を抜けると涼しい風が吹き抜けてきました。中央の広場で念入りに準備運動を済ませてから走り始めました。湿気も…

企画展「丸木スマ展」を鑑賞しました。

食事を楽しんでから企画展「丸木スマ展 樹・花・生きものを謳う」を鑑賞しました。丸木スマは「70歳を越えてから絵を描きはじめ、81歳で亡くなるまでの間に700点以上もの作品を残したおばあちゃん」(パンフレット)です。素朴な素人のタッチの中に、…

北浦和の埼玉県立近代美術館まで出掛けました。

朝は熊倉千之著『漱石のたくらみ』(筑摩書房)の抜き書きを少々作りました。土曜日の講座で内容を紹介する予定で先生の『明暗』読解の方法の整理を続けています。インターネットでの調べ事の方も作業を続けています。今日も広島大学近代文学会のサイトから…

福満しげゆきさんのマンガが面白いです。

午後は駅前の本屋さんまで散歩がてらに出掛けました。福満しげゆきさんのマンガでカバーを装丁した文庫本があったので、ついつい買ってしまいました。北尾トロさんの『男の隠れ家を持ってみた』(新潮文庫)です。文庫の帯には「家庭円満。仕事も順調。でも…

インターネットで色々と調べ事をしました。

日曜日です。朝の起きぬけの時間はテレビの報道番組を見ながら芒洋として過ごしました。授業が先週で終わったので残すは定期試験と土曜日の「生涯学習センター」の講座のみです。(もっとも介護施設や指定高校への挨拶回りなどの外回りの仕事も残っています…

松田優作と藤谷美和子が代助と三千代を演じています。

最初に水村美苗さんの論文「「男と男」と「男と女」−藤尾の死」の内容を紹介する形で『虞美人草』の読解の一例を展開してみました。『虞美人草』のテクストの中に異質な複数の種類の異なった文が混在していることを分析した大変に面白い論文です。藤尾の「悪…

「オープンユニバーシティー」の仕事が待っています。

生涯学習センター主催の「オープンユニバーシティー」の仕事が待っています。「多文化から見る夏目漱石」の2回目です。今日は「漱石の男と女」と題して話す予定です。大変な猛暑になっていますが、早めに大学に移動しました。研究室に着いてハンドアウト、…

ゼミでは宮崎駿さんのビデオを見ました。

4限のフランス語5は4年ゼミ生のO君と『星の王子さま』を読み進めています。ところが今日はO君が私に質問をしたいことがあると言います。木曜3限の「文学」のレポートをどう書いたら良いのか悩んでいる様子です。レポートは「夏目漱石の作品を一つ選ん…

今回は下訳なしでの読書会となりました。

金曜日の2限は恒例の「ランボー読書会」です。相棒のFさんもお忙しくて今回は下訳なしでの読書会となりました。二人で訳文を作りながら読み進めていきました。一度引いた単語を覚えておいてくれる電子辞書のヒストリー機能が大変に便利です。一文ずつ訳文…

M先生がひょっこりやって来ました。

木曜日の今日は変則的に月曜日の代替授業が行われることになっています。(そして、木曜日の授業は先週で終わっています。)ワンセメスターに15回の授業を確保するための処置です。学事暦にもさまざまな工夫を凝らさなければなりません。早めに学生食堂に…