2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

授業を終えると「我が放課後」が待っています。

午後の3限の「文学」の授業では夏目漱石の『行人』の話をしました。二郎の友人の三沢の話、二郎自身の話、一郎の話と、周辺から中心へと次第に回り込むような複雑な構造を持った作品です。登場人物の名前に仕込まれた「三、二、一」という数字にも漱石の遊…

「印象派と象徴派はどう違うのか?」という質問でした。

梅雨の晴れ間が有り難い一日となりました。傘も持たずに家を出ました。大学に着いて研究室に直行しました。先ずは2限のフランス語のテクストに目を通しておきました。そこへフランス語をペアで担当しているK先生がやって来ました。何でも私宛のメールが返…

韓国の極東大学校との交流会が行われました。

昼前には雨も上がりました。早めに学生食堂に移動して昼食を済ませました。午後まで会議が入っていません。アラゴンの本を読んだり、少々原稿の下書きを考えたりして過ごしました。アラゴンの『冒頭の一句』についつて一度きちんと考え直してみたいと思って…

同僚のI先生とばったり出くわしました。

朝から梅雨の雨が降りしきっています。大型の傘を提げて家を出ました。駅前広場まで降りてみたら本降りの雨です。さっそく傘を広げて駅の改札口を目指しました。 南越谷で下車するときに同僚のI先生とばったり出くわしました。同じ車両に乗り合わせていたの…

コーラスのグループが美しいハーモニーを響かせています。

昼休みの間に3限の「演劇論2」のハンドアウトと出席表をセットするために13101教室まで移動しました。キャンパスではコーラスのグループが美しいハーモニーを響かせています。しばし立ち止まって聞き入ってしまいます。 1時からは「演劇論2」の講義…

春学期の残りの授業をどう進めようかと思い悩みました。

朝の起きぬけの時間は春学期の残りの授業をどう進めようかと思い悩みました。就職活動や教育実習のため集まりの悪くなっている4年ゼミでは、卒論に着手する切っ掛けをそろそろ作り出したいものです。宮崎駿さんが『崖の上のポニョ』を産み出すために苦しみ…

それにしても今日は暑くて能率が上がりません。

開け放したベランダから途切れなく風が吹き込んできます。午後の気温は27度といったところです。本を読んでいても眠くなって困ります。石井洋二郎訳『ロートレアモン全集』(ちくま文庫)を引っ張りだして、ところどころ拾い読みをしています。同時並行で…

『言葉たち』についての解説書を少々読み進めました。

朝の起き抜けの時間には「走書体」の下書きのメモを親指シフトのキーボードから打ち込んで、ブログの更新作業を片付けました。その後で、一カ月ほど放置してあったメモ用のノートとアイデアノートにインデックスを付ける作業を片付けました。時には粛々と単…

夏休みに勉強すれば秋学期の講義が面白くなるぞと夢想しました。

天岑寺の本堂で護持費・盆供等の費用を納めました。しばらく山寺の境内を散策しました。新しく建設された八角堂を眺めてから、以前の自宅の跡地を見るために移動を開始しました。かんかん照りの炎天下を歩くので大いに草臥れます。自宅の跡地を確認して早々…

中原中也の「帰郷」の中の一節が頭の中に浮かんできました。

朝は家人と連れ立って9時過ぎに家を出ました。狭山の天岑寺まで墓参に出掛けるのです。武蔵野線で移動を開始しました。新秋津で下車して、秋津の町で墓参用の花束を買い求めました。秋津の駅で西武線に乗り換えて狭山市駅を目指しました。・・・久し振りに…

BS−TBSで「生きている遠野物語」を楽しみました。

土曜日とあって別所沼のランナーたちも大勢います。私はランナーたちの中では一番走りの遅い一人です。最低のスピードで沼の周りのトリムのコースを3周しました。往復の散歩道を含めて約5000mの行程です。駅ビルで昼食用の中華を買って帰ると午後の1…

11時過ぎまでデータベースの中を彷徨っていました。

久し振りの休日です。朝寝坊を楽しみました。朝はDELLのコンピュータを起動して、大学のホームページから学内Webに入り込みました。こうすると自宅からでも図書館のデータベースを利用することができます。今日は毎日新聞と読売新聞のデータベースを…

5限の3年ゼミは全員集合となりました。

昼休みには3年ゼミ生のNさんが研究室にやって来ました。メールが届かなかったかと心配して、ゼミ資料の入ったUSBメモリーを持ってきてくれたのでした。幸い資料はすでに印刷済みです。しばらくお喋りをしてから、私は図書館へと移動しました。 ある必要…

今朝もシジュウカラの鳴き声が聞こえてきます。

朝の起き抜けの時間には先ずメールをチェックしました。3年ゼミ生の諸君から送られてきた今日のゼミの配布資料をプリントアウトしておきました。教育学部向けのフランス語のクラスでペアを組んでいるK先生にも昨日のテクストの進度を報告しておきました。…

今日は『彼岸過迄』について自分でも楽しい話しができました。

午後の3限は「文学」の講義です。今日は漱石の『彼岸過迄』について語りました。先ずは漱石自身の投影人物である松本恒三を起点にして、その二人の姉の嫁いだ先である田口要作と須永の家を黒板に板書しました。それから田口の娘である千代子と百代子、須永…

フランス語のクラスでは『えすかるご』の第6章を読みました。

梅雨の晴れ間の青空が広がっています。傘を提げずに外出できるのが何とも有り難い気分です。今日は2限からの授業です。のんびりと9時過ぎに家を出ました。武蔵浦和の駅ではちょうど来たばかりの列車に飛び乗ることができました。 北越谷の駅の改札を出ると…

帰路には出津橋から美しい日没の風景が望まれました。

1限が終わる頃には雨も上がりました。空にもいくらか晴れ間が出てきました。早めに学生食堂に移動して簡単な昼食を済ませました。今日は実を言えば血糖値が上がりそうなメニューです。糖質制限食の教祖である釜池豊秋先生には叱られてしまう田も知れません…

コンピュータルームでの作業を宿題にしておきました。

昨夜は大変な湿気で寝苦しい一夜を過ごしました。今朝は1限からの授業が待っています。ノートパソコンも持参しなければなりません。大きな傘を片手に早めに家を出ました。武蔵浦和の混雑も乗り換え駅の南越谷駅の混雑も今朝は格別のように感じられました。…

「先生! たくゼミのブログを更新してください!」

3限の「演劇論2」では今日は作品鑑賞の時間を多めに取ることにしました。シェイクスピア原作のロマンティック喜劇『空騒ぎ』を映画化したDVDを後半部分のみ鑑賞しました。戦から帰ったアラゴン王国の王子ドン・ペドロが率いる部隊がシチリア島のメシー…

ブログの更新も途絶えている今日この頃です。

6月に入ってから多忙な日々が続いています。6日の日曜日は「父母と教職員の会」主催の「一日大学」が開催されました。13日の日曜日にもオープンキャンパスの模擬授業のための登校となりました。週末に予定が入ってしまうので、授業のための「仕込み」の…

漱石の『それから』を素材に講義を進めました。

3限の「文学」では漱石の『それから』を素材に講義を進めました。ハンドアウトは三浦雅士さんの『漱石 母に愛されなかった子』(岩波新書)の内容を紹介するものです。三浦さんの論旨に従って読み進めました。最後に森田芳光監督、松田優作主演の『それから…

「えすかるご」の第5章の対話の部分から入りました。

外回りの仕事が二日続いて、いささか疲れているようです。朝は少しだけゆっくりと起きました。荷物は少なめに取りまとめて家を出ました。越谷へと向かう車中では今日もジャック・ルーボーの『麗しのオルタンス』を読み続けています。企みに満ちた作品です。 …

H君の授業は声の通りも良い優れたものでした。

午後は教育実習に出掛けているH君の研究授業を参観する予定が入っています。東浦和に移動してバスの路線を確認しました。浦和駅西口行きのバスに乗り「緑区役所入り口」で下車しました。バス停から東浦和中学までは徒歩で5分ほどの距離です。 校長先生に挨…

「大学図書館における情報収集」を学びました。

朝は早めに家を出ました。電車が東浦和まで来たところで「南越谷で線路確認の作業を行っているので、しばらく停車する」とのアナウンスが流されました。1限の授業に遅刻しはしないかと心配したのですが、幸いにも5分ほどで運転再開となり胸をなで下ろしま…

Fさんの研究授業の時間が近づいてきました。

大谷口中学校は浦和の駅からバスで10分ほどの距離です。稲荷越バス停で下車すると徒歩2分という近場です。来意を告げて校長室で校長先生にご挨拶を済ませました。しばらく雑談を楽しんでいるうちにFさんの研究授業の時間が近づいてきました。授業の行わ…

伊勢丹の並びのCORSOに移動しました。

朝の起き抜けの時間には能率手帳を開いて、6月の予定の書き込みを済ませました。先ずは毎週同じパターンで繰り返される授業と読書会の予定を書き込んでしまいます。それからイレギュラーな実習校訪問などの校務や会議予定を書き込んでいきます。7月にも「…