2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大学までの道も道路が凍っていて滑りそうで困りました。

昨夜の内に降った雪が歩道に凍りついています。うっかりすると滑りそうです。今朝は武蔵野線が不通になっていると聞き、武蔵浦和の駅まで様子を見に行きました。駅員さんの話ではいつ動き出すか分からないとのことです。今日は午前中は休講です。午後1時ま…

「情報処理と言語文化」の採点を行いました。

昨日23日の朝もどんよりとした曇り空が広がっていました。冷え込みも厳しくて、外出が辛そうな朝でした。昨日は研究日なので、大学での授業はありません。けれども同僚のT先生と相談したいことが発生したので大学に移動することにしました。ゆっくりと10…

バックパックに4年生の卒論を詰め込んで教室に移動しました。

午後の空き時間にはTODOをリデザインしました。5限のゼミが始まるまでの待ち時間には、大したことはできそうもありません。窓の外は雪がずんずんと降っているといった感じです。できそうなことをやるという方針で、TODOを書き換えました。 4年ゼミ生の諸君…

雪の朝となってしまいました。1限からの授業が待っています。

雪の朝となってしまいました。1限からの授業が待っています。荷物を点検してバックパックに詰め込みました。いつもより一本早い武蔵野線で移動を開始しました。電車の窓は人いきれで曇ってしまい、外の景色が全く見えません。 iPhoneのメモ帳を読み直して、…

今日の本題は天才少年詩人のランボーです。

午後1時からの「ヨーロッパの文学」の授業では前置きに少々、サンテグジュペリの『星の王子さま』の話をしました。レオン・ヴェルトの序文の意味は何なのかについて語りました。王子とパイロットとの対話を通じて「知を獲得」していく成長小説の構造をして…

iPhoneのメモ帳の文字を太字(ゴシック)にするには?

私はiPhoneのメモ帳を愛用しています。それでも一つだけ不満な点がありました。フォントを太字(ゴシック)に設定する方法が分からないところです。フォントが普通の文字になるのか太字になるのかは偶然性に左右されているように思ってきました。 ところがふ…

アイデアを出すことが、明日の活力を生み出してくれます。

早めに学生食堂に出掛けました。まだ学生諸君で混雑する時間帯には間があります。昼食は麺類を選んでしまう傾向があります。ところでDragon Dictationで作ったテキストファイルをメモ帳にコピーするときに、キーボードを英語モードに切り替えてからペースト…

緩やかな遊び心のある教材を用意したいものです。

朝からまた授業と会議の一週間が始まります。朝の起き抜けの時間にはA4の紙を横置きにして今日のTODOを書き出しておきました。週末にセンター入試の仕事が入ったためGoogleカレンダーの予定が書き込めていないのも気に掛かります。 今日は武蔵浦和発の…

南向きの窓からも陽光が差し込んでは来ません。

今日は薄曇りの一日となってしまいました。南向きの窓からも陽光が差し込んでは来ません。食卓に向かって文章を書いていても手がかじかんでくるほどです。朝の起き抜けの時間には4年ゼミ生諸君に送るメールの文案を考えました。アナログのノートに手書きの…

昨日はセンター入試の監督の仕事を無事に終わりました。

昨日はセンター入試の監督として午後から行われた「数学?」と「数学?」の試験に参加しました。監督は4名です。主任監督は日文科のK先生です。私はタイムキーパーとして働きました。会場は6号館4階の6403教室です。大規模授業にも使われる縦長の階段…

文章に赤ペンで修正を入れるという習慣です。

私が文章を作成するときはA4の紙をプリントアウトしてから、書かれた文章に赤ペンで修正を入れるという習慣です。こうした方法で文章を作成していると大量の反故紙が沢山できてしまいます。いささか無駄が多いのではないかと反省しました。A4の紙を半分…

フランス語の試験問題を完成させました。

朝の起き抜けの時間にはフランス語の試験問題を完成させました。拡大コピーした問題文を大学の所定の試験問題用紙に貼り付けるだけなので簡単です。辞書の持ち込みを「可」とするか「不可」とするかは、もうしばらく考えてから決めることにしました。 斎藤孝…

HP200LXもZaurusも素晴らしいマシンなのですね。

昨日は研究室の中に置き去りにしたHP200LXが気がついてみたら「死んで」いました。バックアップ用のリチウム電池も本体用のアルカリ電池も切れてしまったのですね。Cドライブが飛んでしまっています。そのHP200LXを昨日、自宅に持ち帰ったの…

日の光が暖かくて居眠りしたくなってしまいます。

朝の起き抜けの時間はA4の紙を二つ折りにしました。A5の紙の2ページが出来上がりました。左のページには午前のTODOを、右のページには午後のTPDOを書き出します。やはり手書きのアナログのTODOを一日中目の付くところに置いておくのが一番で…

詩人ボードレールについて話しました。

昼休みには725教室に移動して「ヨーロッパの文学」のハンドアウトと出席票をセットしておきました。教育支援課にもよってノートパソコンや教材提示機の入った725教室のコンソールの鍵も借りておきました。大体授業の準備が整いました。 午後の1時から…

車中でもバルザックの小説を読み続けました。

昨日は会議と会議との間の待ち時間が意外とたっぷりとありました。週刊朝日百科「世界の文学」などを読んで、明日の「ヨーロッパの文学」の講義の教材研究と取り組みました。ハンドアウトももう完成しています。こちらも少々読み直しておきました。 図書館に…

福島泰樹の「短歌絶叫コンサート」のことを思い出しました。

荷物を取りまとめてバックパックに詰め込みました。水曜日は会議が中心の一日です。オムニバスの総合講座も12月で終わってしまったので、今日は授業はありません。ただし、昼休みと午後に2本の会議が入っています。多少の作戦は練っておかなければなりま…

正門を出たら素晴らしい夕焼けが広がっていました。

昨日は帰宅しようと大学の正門を出たら素晴らしい夕焼けが広がっていました。夕焼け写真が大好きな私はさっそくデジタルカメラを取り出して元荒川の彼方に沈んでいく真っ赤な夕日の光景を撮影していました。 そこで4年ゼミ生のO君から声を掛けられました。…

卒論提出の締切日を控えて学生諸君も大変のようです。

2限の時間帯は空き時間です。ポメラDM100を取り出してしばらく原稿を書いて過ごしました。谷川俊太郎さんの自作の詩を朗読する活動を枕にして、戯曲と演劇との相違点についてまとめてみました。舞台の上で上演される生身の役者たちが作り上げる演劇は一…

副教材のプリントを配布して笑い話を読んでみました。

朝は6時半に起床しました。歯磨きと洗顔を済ませてから居間のコンピュータを起動しました。ヨーロッパの文学の3回分のハンドアウトをDropboxの中に入れておいたかどうか確認するためです。今日の荷物ももう一度確認しておきました。 朝はマフラーを忘れて…

今日はローラン・ブルジさんの歌を聴いてみました。

O-RID KYBERのノートもぽちぽち利用しています。手書きのノートをiPhoneのKYBERのアプリで撮影して、インターネットのKYBERのサイトにアップすると、テキストデータに変換されて保存されるという段取りです。もっと面白い使い方があると思うので、色々と工夫…

「やるべきこと」を箇条書きにして書き出していきます。

朝は新聞に目を通してから、週次のレビューに取り組みました。KOKUYOのCampus Noteに今週一週間に「やるべきこと」を箇条書きにして書き出していきます。色々と不確定要素があって意外と難しい。十数行の「やるべきこと」を書き出してしまうとなかなか後が続…

iPad 2にだけはBluetoothで接続してみることにしました。

ポメラDM100のマニュアルをゆっくりと通読してみました。 Bluetoothの機能を利用するとiPhoneやiPadのキーボードとしても利用できるのですが、この機能はまた使ってみていません。文章を作ってQRコードに変換し、 iPhoneで読み取るというだけで充分の…

日曜日の朝はすっかり怠けてしまいました。

日曜日の朝はすっかり怠けてしまいました。朝刊の書評欄などをゆっくりと読んで過ごしました。笠井潔さんの『吸血鬼と精神分析』の書評を楽しみました。「矢吹駆シリーズ」もまだ続いていたのですね。ちょっぴり読みたくなってしまいました。 新聞を読んでし…

久し振りにフランス語のテキストを開きました。

午後の1時半からは久し振りにフランス語のテキストを開きました。 1月に入ってからの第1回目のフランス語の授業では接続法の勉強に入ることになっています。テキストの例文をチェックして、用例をどう説明したら効率的かも考えておきました。まだ授業が始…

『星の王子さま』についての考えを書きまとめています。

朝の起き抜けの時間にはポメラDM100の親指シフトのキーボードから講義録の種を打ち込んでみました。相変わらず『星の王子さま』についての考えを書きまとめています。今日は「一人称単数の語り手」について、「子供と大人の二項対立」についてなどの項…

マインドマップ風の下書きが欠かせないようです。

昼食を済ませてから食卓の上を綺麗に拭き清めました。壁に貼ってあった「珈琲問屋」のカレンダーを食卓の上に置いて、一か月の予定を次々と書き込んでおきました。この作業が片付いてから、居間のDELLのコンピューターを起動しました。Googleカレンダー…

松本の蕎麦屋の「野麦」を教えてくれた人です。

朝の起き抜けの時間には斉藤孝先生の『企画塾』という本で紹介されている「デザインシート」を利用して架空の教室での授業を計画してみました。題して「星の王子さまの謎を解く」というテーマの授業計画です。並行して進めてきた講義録の種は冬休みの10日…

Notesに書き込んだテキストファイルが溜まってきました。

手書きの文字をデジタルテキストに変換してくれる有料のクラウドサービス(O-RID KYBER)の操作法に慣れておこうと練習を繰り返しました。ノートの1行は12mmとなっています。その1行が6mmの破線で二分割されているのです。1行を2行として書けば大量の文…

道具はキングジムのポメラDM100とiPhoneです。

手書きの文字をテキストファイルに変換してくれるというクラウドサービスのOーRID KYBERに試みに手書きのノートの1ページをアップしたのは元旦の夜のことでした。その後、なんの音沙汰もないので「彼らも正月休みを取っているのだろう」と考えていました。…