Notesに書き込んだテキストファイルが溜まってきました。

 手書きの文字をデジタルテキストに変換してくれる有料のクラウドサービス(O-RID KYBER)の操作法に慣れておこうと練習を繰り返しました。ノートの1行は12mmとなっています。その1行が6mmの破線で二分割されているのです。1行を2行として書けば大量の文字が書き記せそうです。やってみたのですが私の文字ではとても駄目だということが分かりました。大雑把にざっくりと行くほうが良いようですね。
 GoogleのNotesに書き込んだテキストファイルが溜まってきました。午後の1時過ぎには居間のDELLのデスクトップを起動してNotesのデータをWzエディターのアウトラインの形式にしておきました。『星の王子さま』についての文章や漱石の作品についての文章が混在しています。これは後で慌てずに切り分けて分類することにしましょう。(大事な項目はEvernoteにも貼り付けておきました。)
 午後も少しだけ原稿の執筆を続けましたA5のレポート•パッドに簡単な下書きを作ってから、ポメラDM100の親指シフトからテキストを打込んでいきます。 QRコードiPhoneで読み込むのがなんとも楽しくてたまりません。一種の高揚感を感じてしまいます。
 斉藤孝さんが考案したデザインシートというものがあります。企画を立案するための枠どりのフォーマットです。これを借用して架空の教室での授業を考えてみました。フランソワ•コペの「鳥たちの死」というアレクサンドランの詩を読む授業のレシピです。授業展開の細部についても書き込んで立派な教案ができました。