2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

人間というものはなかなか奥が深いんだなあという感想を持ったことでした。

何度かDVDの予約録画に挑戦してきました。でも、毎回失敗してしまったので、昨夜は家人に手伝ってもらって加島祥造さんの番組を予約録画してみました。加島さんと仲が良いというという姜尚中さんも伊那谷の加島さんのお宅に現れます。姜さんは息子さんの…

加島祥造という90歳にある老人は「枯れたお爺さん」だとばかり思い込んでいたのです。

何度かDVDの予約録画に挑戦してきました。でも、毎回失敗してしまったので、昨夜は家人に手伝ってもらって加島祥造さんの番組を予約録画してみました。加島さんと仲が良い中という姜尚中さんも伊那谷の加島さんのお宅に現れます。姜さんは息子さんの死な…

C.S.ルイス作の『ナルニア国ものがたり』が7冊揃っていたのです。

昨日の朝日新聞の「天声人語」には西脇順三郎氏の「天気」が引用されていました。「(覆された宝石)のやうな朝/何人か戸口にて誰かとささやく/それは神の生誕の日」と言うのですね。西脇氏の詩集は書斎にある筈だと思っていたのですが、探してみたら見当…

山下裕二監修の『超絶技巧美術館』(美術出版社)が届いていました。

昨日川越を散歩して帰宅したら、先日アマゾンに注文しておいた山下裕二監修の『超絶技巧美術館』(美術出版社)が届いていました。さっそく起き抜けの時間から、居間のロッキングチェアの上に座って読んでみました。全体は3部に別れていて第1部が「鑑賞編…

嘉手苅林昌さんの「おきなわの心」は逸品の一枚だと言えるでしょう。

午後は武蔵浦和駅発13時8分の快速川越行きに乗りました。意外なほどに車中は空いていて、楽々と座席を確保することが出来ました。持ってきた若杉冽さんの『原発ホワイトアウト』を読みながら移動を続けました。30分ほどでJR川越駅に到着し、駅ビル4…

若杉冽さんの『原発ホワイトアウト』が面白そうなので買っておきました。

朝の起き抜けの時間には地下の貯蔵室までごみを捨てに行きました。ホールで新聞を取ってから自宅に戻りました。新聞にゆっくりと目を通してから、昨年の生涯学習センターで3回に渡って市民の皆さんに講義した講義録「『星の王子さま』を巡る考察」を再読し…

本を読む気にもならないので、日暮里の谷中銀座まで遊びに行くことにしました。

冬休みを送るうちにすっかり怠け癖が付いてしまいました。本を読む気にもならないので、日暮里の谷中銀座まで遊びに行くことにしました。列車はほとんどが休日ダイヤになっていて、埼京線も京浜東北線もやって来るのは鈍行ばかりです。先ずは赤羽駅構内のB…

昨夜は息子も仕事から早めに帰って来たので、一家で一緒にテレビを観てしまいました。

昨日は国立西洋美術館から帰ってから、古いXPマシンのデータを外付けハードディスクにセーブしました。日記のデータやマイ・フォルダーのデータなどです。デジタルカメラの写真のデータが大量にあるので、初回は一時間近くの手間が掛かりました。それを私…

今日は西美の常設展の写真を私のデジタルカメラに収めてくるのも目的の一つです。

昼前には駅前の須原屋書店に足を運びました。文芸書などを物色したのですが、なかなか買いたいと思う本が見当たりません。方向転換をして、新書の棚を見てみたら面白そうな本が2冊ほど見つかりました。中野京子著『名画で読み解くブルボン王朝12の物語』…

新久千映さんのコミック『ワカコ酒』(徳間書店)を息子から借りて読んでみました。

2013年も余すところ4日となりました。そんなことを考えていると気分が落ち着かないので、落ち穂拾い的な作業を片付けることにしました。フランス語の試験問題をワードに載せてプリントアウトしたり、能率手帳(NOLTY)のカレンダーに1月の予定を…

つげさんの画面が蘇ってくれてしばし至福の時を過ごすことができました。

家人が先日NHK埼玉支局に隣接する珈琲問屋に出掛けたのでした。珈琲を買い求めるついでに、珈琲問屋のカレンダーを買い求めようとしたら残念ながら売り切れだったとのことです。私はここ10年ほどの間、居間でも研究室でも珈琲問屋のカレンダーに予定を…

午前中は伊藤氏貴著『Like a KIRIGIRISU』の残りの部分を読みました。

朝は5時過ぎにけたたましい消防自動車のサイレンの音で目が醒めてしまいました。ベランダから見下ろしてみると、調度ロッテの工場の辺りに蒸気が立ち上っているようです。家人も起きてきたので、二人でベランダから火事場を見下ろして過ごしました。すっか…

伊藤氏貴著『Like a KIRIGIRISU』(enter Brain)が目に止まったので買っておきました。

内科から戻って、近くのスーパーマーケットまで買い出しに出掛けました。早めに仕事から帰って来た家人に頼まれたので4リットルの水も忘れずに汲んでおきました。後は発泡酒と焼酎ですが、家人が私の身体を気遣ってくれるので、発泡酒も焼酎もこの頃は少し…

行き付けのラムザ・クリニック内科に出掛けることにしました。

高血圧や痛風と言った成人病を患っています。常備薬薬の蓄えが底を突いてしまったので、行き付けのラムザ・クリニック内科に出掛けることにしました。先ずは順番取りです。8時50分にクリニックの入り口に出掛けたら、看護婦さんが調度やって来たところで…

やって来たのはエドヴァルド・ムンクの版画を観るのが目的です。

今日、国立西洋美術館にやって来たのはエドヴァルド・ムンクの版画を観るのが目的です。ムンクの展示室に入ると一際目を引くのが「マドンナ」と題された作品です。画面の左下にぎょろ目をした小さな人物がいるのですが、これは精子と胎児を象徴しているとの…

先ずは「ボンジュール・パリ」の試験問題を作りました。

朝は起き抜けの時間にA4の紙を横向きに置いて今日のTODOを書き出しました。左半分には午前中の予定、右半分には午後の予定と言うわけです。地下の貯蔵室にゴミを捨てに行ってから、1階のホールで新聞を取って自宅に戻りました。新聞にゆっくりと目を…

2限の時間帯は相棒のFさんと一緒に「ランボー読書会」を楽しみました。

2限の時間帯は相棒のFさんと一緒に「ランボー読書会」を楽しみました。今日も拡大コピーしたランボー研究家ピエール・ブリュネルのテクストを一行ずつ読んでいきました。テクストはなかなか難解なのですが今日はかなり頑張って多めのページ数を読み進める…

朝の7時30分に家を出て、武蔵浦和発7時42分の海浜幕張行きに乗りました。

朝の7時30分に家を出て、武蔵浦和発7時42分の海浜幕張行きに乗りました。5号車に乗ったら優先席に空席があり、座席を確保することができました。能率手帳を確認して今日の授業計画を頭の中で練っておきました。大学に着いて自動販売機で伊右衛門のあ…

『さすらいエマノン』(徳間書店)がアマゾンから届いていました。

雨も降り寒い一日となりました。昼休みにはとんきん亭の箱弁当を食べてから13101教室まで「ヨーロッパの文学」のハンドアウトと出席表をセットしに出掛けました。いったん研究室に戻って一息付いてか、再び教室に戻って「ヨーロッパ文学」の講義を楽し…

今朝は何とも寒い朝になってしまい、おまけに小雨も降っています。

朝は9時44分発の武蔵野線で移動を開始しました。幸い優先席に座席を確保できたので、ドミニック・ローホーさんの『人生で大切なことは雨が教えてくれた』(幻冬舎)を久し振りに少しだけ読むことができました。今朝は何とも寒い朝になってしまい、おまけ…

木曜日の「ヨーロッパの文学」ではランボーに付いて語る予定です。

年内の授業も木曜と金曜で終わりです。木曜日の「ヨーロッパの文学」ではランボーに付いて語る予定です。ランボーに付いては相棒のFさんと10年以上も読書会を続けているのですが、なかなか語りにくい人物ですね。仕方がないので淡々とハンドアウトを読み…

能率手帳が2014年からNOLTYと名前が変わりました。

3年生のゼミにはいわゆる外向き志向の学生が多く中国や韓国などに何度も出掛けている学生が少なくありません。昨日の5限の3年ゼミでは学生諸君の近況を書いてもらったのですが帰りの武蔵野線の車中でよんでみたらグスタフ・クリムトの「接吻」を現場で観…

私の部屋を見てU先生は"Magnifique !"(凄いね!)と叫んだのでした。

4限の4年生のゼミで読む教材を一足早く読んでおきました。外山滋比古さんの『思考の整理学』(ちくま文庫)に収められた「エディターシップ」と「触媒」の2つのエッセイを読む予定です。学生諸君に次々と輪読してもらう予定なので、一人当たりの分量を目…

『ボンジュール・パリ』の第3章の「市場にて」の文法の残りの部分から解説しました。

1限のフランス語では『ボンジュール・パリ』の第3章の「市場にて」の文法の残りの部分から解説しました。aller, venirの直説法現在形、近接未来と近接過去、動詞の命令形などを説明してから、練習問題をざっと片付けました。それから第4章の「ソフィーの…

白幡沼では不気味な感じのカッパの絵が付いた警告板に出くわしました。

カツサンドの昼食を済ませてから、歯を磨きました。家人が美味しい紅茶を淹れてくれたので、一杯だけ頂きました。午後は大宮のビックカメラに移動しました。先日、家人がWindows8マシンに接続していた外付けのハードディスクにぶつかって具合が悪くなってし…

『アダムとイヴ 語り継がれる「中心の神話」』(中公新書)に目を通す予定です。

月曜日は研究日なのでお休みです。朝は6時過ぎに目が醒めてしまいました。ベランダから朝の日の出を眺める前にテーブルを拭いたり、布団を畳んだり、ごみを地下の貯蔵室に捨てに行ったりという日課を済ませました。ホールで新聞を取って自宅に戻ってから、…

時間割りには科目名ではなく使用テクストの名前を書き込むようにしてみました。

朝は6時過ぎに目が醒めてしまいました。まだ日の出まではだいぶ時間があります。テーブルを拭き、地下の貯蔵室までごみを捨てに行き、新聞を取って我が家に戻りました。新聞をゆっくりと読んでいるうちに日の出の時間が近付いてきました。ベランダの向こう…

「筆ぐるめ」をDELLのWindows8マシンにインストールしました。

朝は6時過ぎに目が醒めてしまいました。まだ日の出まではだいぶ時間があります。テーブルを拭き、地下の貯蔵室までごみを捨てに行き、新聞を取って我が家に戻りました。新聞をゆっくりと読んでいるうちに日の出の時間が近付いてきました。ベランダの向こう…

昼食を済ませてから、家人と二人で年賀状の印刷に取り掛かりました。

朝の起き抜けの時間は「やまもと・たくのゼミ日記」のデータをWzエディターのunicodeのテキスト・ファイルに加工しました。目次と本文という基本形式に従ってデータをセーブしておきます。Wzエディターを利用するとアウトラインや検索など高度なテクニッ…

東浩紀氏の「動物化するポストモダン」を読みました。

昨日の5限の3年生のゼミでは『ちくま評論選』(筑摩書房)に収められた東浩紀氏の「動物化するポストモダン」を読みました。4年ゼミのS君がポストモダンに付いて卒論をまとめている所で先日の卒論発表会のレジュメを持っていって簡単に紹介しました。中…