2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

地下の閲覧席で手持ちの文学のハンドアウトを利用して漱石論を少々纏めておきました。

午後は昼食を済ませてから武蔵浦和発12時22分南船橋行きに乗って移動を開始しました。今日は研究室に寄って「メタ・ノート」や漱石論集成と斎藤史さんの『魚歌』などを取ってくる予定なのです。そして文教大学図書館に籠もって多少の共同研究の論文も書…

春休みの収穫の一つは家人と二人で湯河原温泉に行けたことです。

春休みの収穫の一つは家人と二人で湯河原温泉に行けたことです。鄙びた白雲荘という旅館に泊まったのですが、温泉も料理も満足が行くものでした。28日の金曜日には車窓から眺める桜はまだ満開とは言えないものだったのですが、二日間天気が良かったためで…

「栄西(ようさい)と建仁寺(けんにんじ)」展を観る予定なのです。

午後は武蔵浦和13時21分発の快速新木場行きに乗りました。今日はこれから開催される国立博物館平成館で開催される「栄西(ようさい)と建仁寺(けんにんじ)」展を観る予定なのです。赤羽からは快速大船行きに乗って移動を続けました。平成館に入ると先…

ランボーのテクストにしばしば現れる「出発する(partir)」という単語のように・・・。

昨日の夕方には別所沼まで散歩に出掛けました。まだビールを飲み始めるには少々早い時間帯なので、家人に釘止めされたのが本当のところなのです。花と緑の散歩道にはぼんぼりが張り巡らされ、何枚もの「西南さくら祭り」と大書された横断幕が掲げられていま…

もちろんポーラミュージアムアネックスへ向かうのです。

早めの昼食を済ませて、午後は12時21分の快速新木場行きで移動を開始しました。もちろんポーラミュージアムアネックスへ向かうのです。車中では『櫻子さんの足下には死体が埋まっている 雨と九月と君の嘘』(角川文庫)を読んで楽しみました。池袋で下車…

今日は月曜日なので都内のほとんどの美術館は休館日です。

今年は花粉症が楽ですね。ラムザクリニック内科のK先生に早めにクラルチンというお薬をいただいたからでしょうか。3月21日の春分の日に群馬県立館林美術館で「シャガール版画の世界」展を見学した後も多々良の駅まで強風の吹く中を90分ほど歩いたので…

美術館巡りは一点集中主義、あるいは一点突破主義が一番だと反省したことでした。

何度も観たことのある「ザ・ビューティフル 英国の唯美主義1860−1900」展を観たのですが、美術館を三つも巡った後の最後の美術館ということで、おざなりになってしまったのでしょうか。メモも取らずに観てしまいました。やはり美術館巡りは一点集中…

有楽町の出光美術館へ移動して「板谷波山の夢みたもの」展を楽しみました。

先日は群馬県立館林美術館を訪問して「シャガール版画の世界展」を見学して楽しみました。その後、美術館からタクシーでも呼べば良かったのでしょうか。強風の吹きすさぶ中を多々良の駅まで90分ほども掛けて歩いてしまったのですね。よほど疲れ果ててしま…

美術館巡りは一点集中主義、あるいは一点突破主義が一番だと反省したことでした。

何度も観たことのある「ザ・ビューティフル 英国の唯美主義1860−1900」展を観たのですが、美術館を三つも巡った後の最後の美術館ということで、おざなりになってしまったのでしょうか。メモも取らずに観てしまいました。やはり美術館巡りは一点集中…

有楽町の出光美術館へ移動して「板谷波山の夢みたもの」展を楽しみました。

先日は群馬県立館林美術館を訪問して「シャガール版画の世界展」を見学して楽しみました。その後、美術館からタクシーでも呼べば良かったのでしょうか。強風の吹きすさぶ中を多々良の駅まで90分ほども掛けて歩いてしまったのですね。よほど疲れ果ててしま…

.20140321午前 美術館に行く時はいつもシャープのザウルスSLCー860を持参するように心掛けています。ついつい愛用の水性ペンでメモを取っていると美術館の案内係の方に注意されてしまうのですね。鉛筆をお借りしてメモを続けるのですが、何とも面倒な…

「私は隠れキリシタンです。どうか見逃してください。」

*「私は隠れキリシタンです。どうか見逃してください。」 明け方の夢に卒業したばかりのS君が出てきました。「クロード・モネのカンヴァスを見つめる考察」という立派な卒論を書いて卒業して行ったのですが、何故か卒業式に出て来なかったので、気に掛かっ…

私に取っては完全に盲点でした。「上野の森美術館」を全く知らなかったからです。

私に取っては完全に盲点でした。「上野の森美術館」を全く知らなかったからです。「TOKYO美術館2014−2015」(エイ出版社)と題されたムックを読んでいたら、上野公園の西郷像のほど近くに日本最古の私立美術館があると気付いたのですね。 早め…

最近私が読んだ数冊の本を紹介しましょう。先ずは和田さんの『乙女の絵画案内』です。

最近私が読んだ数冊の本を紹介しましょう。先ずは和田彩花さんの『乙女の絵画案内』(PHP新書)です。知名度の高い作家の村上龍さんの「女性アイドルによる、女性アイコンを巡る、魅惑的な旅の書。」という惹句が表紙に付いていて売れ筋を予感させます。…

今日は静岡市美術館で開催されている「シャガール展」を見学することにしました。

今日は静岡市美術館で開催されている「シャガール展」を見学することにしました。遠出になるので少々早めの通勤快速新宿行きで移動を開始しました。赤羽で乗り換えて東京に出ました。東京からはこだま六百四十七号に乗り静岡駅には十一時五十分に着きました…

海野さんは「猫=イコール苦沙弥」説を展開しているのですね。

最近の私の行動を簡潔にまとめてみましょう。三月十六日の日曜日には午後十二時三十分から卒業式がありました。心配していたのは四年ゼミ生のT君が卒論を提出するのが遅れていたことでした。幸い再試験を受けて何とか合格してくれたのが嬉しくて私も胸を撫…

美術館巡りは私にとって巡礼のようなものです。

美術館巡りは私にとって巡礼のようなものです。あちらこちらの美術館を巡っているうちに、私自身の性格も少しずつ変わってきたように感じられるのですね。引っ込み思案だった私の性格がいくぶんとも積極的なものに変わってきたように思われるのです。新しい…

この出口を上がると目の前にブリヂストン美術館が見えてきます。

昨日の午後は早めの昼食を済ませて、13時21分の新木場行きの快速に乗りました。赤羽で乗り換えて東京駅へ。東京駅からは慣れ親しんだ地下街を移動して24番出口へ。この出口を上がると目の前にブリヂストン美術館が見えてきます。「画家の絵、彫刻家の…

山種美術館で片岡珠子さんの「めでたき富士」を観て楽しみしまた。

午後は早めに昼食を済ませて、武蔵浦和発新木場行きの快速に乗りました。寒い一日にとはなったものの、車窓からは雲一つない晴天の青空が仰げます。JR恵比寿駅で下車して西口に出ました。先週の火曜日にも山種美術館を訪問したのですが、残念ながら展示品…

人形たちには原始的なマジカルパワーが感じられて楽しかったですね。

昨日の午後は国立新美術館に移動しました。早めの昼食を済ませて新木場行きの快速に乗り池袋で下車しました。原宿から歩いてすぐに地下鉄千代田線の明治神宮前駅があります。乃木坂の6番出口で出ると目の前に巨大な美術館が聳えていました。チケットを買っ…

「ぽたぽた屋」という店を見付けて、お酒をいただいて二人で盛り上がりました。

日曜日の朝はゆっくりと起きました。家人と一緒にコーヒーを飲み、飲むヨーグルトも一緒にいただきました。それからおもむろに仕事に取り掛かりました。先ずは昨日の昼休みに開催された第6回文学部国際交流委員会の議事録を作成しました。もう一点は同僚の…

3月末で退職なされる「T先生を囲む会」が英文科の主催で開催されました。

昨日の朝は北越谷駅前のVIE DE FRANCEでサンドイッチを3点ほど買い求めて大学に移動しました。今日は長い一日になりそうな予感がしています。10時40分からは入試判定の教授会、そして終了後には卒業審査会が予定されているからです。12時…

何と「展示替えのため3/10(月)まで休館です。」の張り紙が出ていたのですね。

早目の昼食を済ませて、午後は12時21分発の快速新木場行きに乗って移動を開始しました。もちろん大学時代からの友人の岩佐倫太郎君の『印象派と琳派がわかれば絵画が分かる』(舵社)もユニクロのバッグに詰め込んであります。何しろこの本が今日の目的…

午前中は居間のロッキングチェアに座って「芸術新潮」のバックナンバーを読み直しました。

午前中は居間のロッキングチェアに座って「芸術新潮」のバックナンバーを読み直しました。バックナンバーと言っても定期購読している訳ではありません。気が向いた時に気が向いた特集を買い込むというひどく気ままな買い方なのです。それでも8冊ほどの「芸…

大学時代の友人たちと楽しんでいるメール連句の続きを考えました。

家人と一緒に昼食を済ませました。テレビのニュースを見ながら、美味しい紅茶を頂きました。リラックスした後で大学時代の友人たちと楽しんでいるメール連句の続きを考えました。南船兄が「竹光で膏薬を売る渡世人」と付けてきたので、私も短句の七七で「大…

代わりに夏目漱石の『彼岸過迄』(新潮文庫)を買い求めておきました。

朝の起き抜けの時間にはA4の紙を横向きに置いて、左側には午前中のTODOを、右側には午後のTODOを書き出しました。今日はかなり沢山の用事が有ります。息子の背広の代金を肩代わりしたので生活費が無くなってしまったのです。9時半ごろには近くの…

書斎でアナログなレコードを聴いていたら本棚から自筆のノートが出てきました。

書斎でアナログなレコードを聴いていたら本棚から自筆のノートが出てきました。『航海日誌』と題されたこのノートは1980年の夏休みの記録を書き記したものでした。娘が生まれたばかりで、手間が掛かったりましたことも書いてありました。当時の私はかな…

週末は書斎に閉じ篭もって懐かしいLPを聴きました。

週末は書斎に閉じ篭もって懐かしいLPを聴きました。先ず初めは『星の王子さま』を楽しみました。パイロット役が夭折した美男俳優のジェラール・フィリップが演じています。一方、星の王子さまの声を担当しているのは子役のジョルジュ・プージュリーです。…