2007-07-05から1日間の記事一覧

文学部中文科のKさんにいただいたメールです。

ビデオを見て、時代の節目に生きた夏目漱石は、あまりにも自分が生きている現代に敏感になり『自分とは何か』ということに疑問を感じそれを作品を通し自分に日本国民に投げかけていたのだと感じました。そして投げかけた疑問の答えは作品にも漱石自身にもわ…

人間科学部のTさんからいただいたメールです。

なかなかタイミングがなくてメールができなかったのですが、なんと!!私の通っていた高校の校歌は谷川俊太郎さんが作詞をしてくれたものなのです。 あまり校歌を歌う機会はありませんでしたが、とても良い歌詞でした(o^-^o) チョットお知らせしてみました♪昨…

「ロマネスクなもの」とは何か?

午後の1時からは大教室で「文学」の講義です。今日はアラゴンの言う「ロマネスクなもの」(ものがたり的なもの)とは何かという切り口でフィクションの機能について考えました。今までに配布したハンドアウトの落ち穂ひろいという感じで講義を進めました。…

私の大好きな「聖者の行進」です。

昼休みはキャンパスを横切って、13101教室まで「文学」の講義のセッティングに行きました。今日はハンドアウトはすかすかの余白だらけです。代りに今までのハンドアウトのバックナンバーが揃っています。一旦、セッティングを終えて研究室に戻ります。…

翻訳という作業は本当に難しいですね。

今日はランボー読書会です。Fさんとブリュネルの研究書を読み進めています。今日は冒頭で京都の友人の作った俳句をフランス語に訳すという余興を楽しみました。昨日、私が作った試訳をFさんにみせて色々と意見を聞きました。やはり誰か「他の視点」を持っ…