午後は川越市立美術館を訪問して「たまものin川越 モネから草間彌生まで」を観賞しました。

 午後は川越市立美術館を訪問して「たまものin川越 モネから草間彌生まで」を観賞しました。中村稔さんと言うボランティアの解説者が居て草間彌生さんの作品を解説していました。瑛九さんの「雲」は抽象画で小さな斑点から成り立っています。木村直道さんの作品はスクラップでできた作品で「誇り�癲き男」や「シンバルを叩く男」、「龍」などが有り楽しめました。「シンバルを叩く男」は左の胸に大きな穴が開いていてシンバルの衝撃に寄るものだと思いました。中村稔さんは光線を当てられた彫像が影を作っているのも楽しめと教えてくれました。クロード・モネの「ジヴェルニーの積みわら、夕日」は夕日に照らされた積みわらが輝いている光景で美しいものだと思いました。オーギュスト・ルノワールの「三人の浴女」は裸の女の豊満な肉体を描いています。ルノワールが女の美しさを描くことに掛けては天才的だと思いました。レオナール・フジタの「横たわる裸婦と猫」は猫好きなフジタが裸婦と猫を一緒の画面に収めたいと思ったのでしょう。キスリングの「リタ・ヴァン・リアの肖像」は大きな青い瞳をした女性像で赤いマフラーを巻いて、服とスカートは黒い色でその対立が緊張感を醸し出しています。ジュルジュ・ルオーの「横向きのピエロ」は深い宗教性を感じたものでした。ルフィーノ・タマヨの「黒い背景の人物」は両手を上げて口を半分に開いて笑っているような感じでした。草間彌生の「私の犬のリンリン」はピンクの犬で白い丸い模様が付けてあります。いかにも草間彌生らしいと思ったことでした。須田克太の「私の曼陀羅」は須田独自の曼陀羅だと思いました。中心が三つに分かれて分散しているように感じました。ジュルジュ・ルオーの「横向きのピエロ」は深い精神性が感じられます。