「紙copi lite」や「Free Mind」は便利ですぞ。

takuzemi2007-11-14

暖かな朝です。2限からの授業なので、ゆっくり家を出ました。研究室に着いて、先ずは今日の総合講座「情報化社会の諸相」(情報化と学習)の段取りを片付けました。教材提示機に乗せて学生諸君に見てもらうための実物の本、助手のMさんが印刷してくれた150枚のハンドアウト、小論文用のA4用紙、出席カードなどを点検しました。パワーポイントのスライドが入ったUSBメモリーとLANに接続するためのケーブルも確認しました。10時30分には早めに3301教室に移動してセッティングに取り掛かりました。
今日はインターネットを利用した語学学習のヒントについて語りました。ネットラジオの聞き方、ラジオの録音の方法、テクストデータの保存方法など、実例をまじえて話しました。「紙copi lite」や「Free Mind」などの優れたソフトの活用法についても紹介しました。(マインドマップが出てくるマンガは『ドラゴン桜』だとある学生さんが教えてくれました。)最後に学生諸君に「私にとっての<<情報化と学習>>」のテーマで小論文を書いてもらってお仕舞いにしました。・・・講義を終えて7階の研究室棟まで上がったら、上手い具合に9月の「先生の助手プログラム」の参加者のAさんとKさんにお会いしました。実は来年の2月のプログラムに参加する諸君への説明会を12月に企画しているのです。9月組が2月組に現場での体験を語り伝えるという形を取りたいと告げて、協力をお願いしました。お二人に会えて、グッドタイミングでした。