午後は会議が三つほど続きました。

takuzemi2008-01-30

会議日の水曜日です。午前中は会議がありません。片付けなくてはならない用事が溜まっているので銀行、郵便局、スーパーマーケット、薬局などを回って帰宅しました。・・・昼前に大学に移動しました。先ずは明日からの出張の申請書を書いておきました。入学課に立ち寄って入試委員長のH先生、職員のUさんと少々打ち合わせを済ませておきました。
色々と忙しい最中です。シラバスの更新の締め切りも迫っています。ところで、Web上からシラバスを更新するためにはIDとパスワードが必要です。昨年のものを忘れてしまったので教育支援課教務係のAさんに問い合わせたら即座に新しいものを作ってくれました。コンピュータに向かって手早く操作をするだけです。恐らく暗号化の技術なども利用したシステムなのでしょうか。
昼休みには卒業生のみなさんにゼミ発表会の案内のメールを送っておきました。懐かしい顔が頭の中に浮かびます。・・・午後の1時からはキャンパス教育実習委員会に出席しました。今日は4月の1日と4日に行われる予定の介護等実習オリエンテーションの細部を詰めるのがメインの作業です。
ところで、教育実習校から戻ってきた実習生が現場の校長先生からいただいてくる5段階評価があります。これを教育支援課実習係でまとめた資料が参考として配布されました。例えば「君は教員として5段階評価で2だよ」と校長先生に言われた実習生は、どこが問題だったのでしょうか? 他の細かな項目にわたる評価と関連づけて分析する必要がありそうです。
キャンパス教育実習委員会に引き続いて文学部の実習委員会も開かれました。こちらは今日は簡単な打ち合わせでお終いになりました。・・・午後の4時過ぎには多文化理解コースの運営委員会が開かれました。今後のコースの展開について委員の先生方からさまざまな検討課題が出されました。(穏やかな日です。出津橋のカモメも上機嫌のようです。)