2時間掛かりの長いオリエンテーションとなりました。

先週までは水曜日の2限には6週間連続でオムニバスの授業が入っていました。総合講座6の「高度情報化社会の種々相」とコンピュータ教室での実技科目の「情報処理と言語文化」の2科目です。この二つが何とか無事に終わったので、今日の2限、3限は研究室で一息つくことができます。3年のゼミで読む予定の評論などを傍線を引きながら読んで過ごしました。
午後の2時40分からは文学部の運営協議会が開かれました。議題が山盛りの長引きがちの会議です。今日は午後の4時には中途で抜けさせてもらいました。
4時20分から社会福祉施設での「介護等体験実習」のオリエンテーションが予定されているからです。13号館2階の13201教室と13202教室で二手に分かれてオリエンテーションが行われます。私は13202教室で司会を担当しました。教育学部のH先生の諸注意、ビデオによる社会福祉施設の現場の学習、実習係の職員Nさんの事務連絡と続きました。2時間掛かりの長いオリエンテーションとなりました。