U先生から卒論の査読の方法を教えていただきました。

12時10分からは臨時の文学部運営協議会が入っています。他の用事もあるので12時30分には抜け出しました。二階の会議室4で学部長選挙の投票を済ませてから会議室1に移動して地方入試の監督の先生方への説明会に参加しました。
教育学部のH先生と私とで監督の先生方への簡単な説明を済ませました。入学課の職員のUさんからも補足の説明を加えてもらいました。20分ほどの説明会ですが昼休みはもうお仕舞いです。今日は朝食、昼食とも抜きとなりました。
午後の1時からは学科の会議です。e-Learningのシステムに付いての議題などさまざまな議題が上がりました。引き続いて午後の2時40分からは教授会と会議が続きます。議題も盛り沢山ですが教員一人一人に周知徹底しておかなければならない事項ばかりです。

教授会で隣の席に座っているU先生から卒論の査読の方法を教えていただきました。一本の卒論を・・・
1)先ずは速読して全体像をつかむ。
2)結論を精読して自分の考えが出せているか確認する。
3)精読して最終的な評価をする。
この3段階で読めば公正な評価ができるとのことです。私も真似をしてみようと思いました。