午後は松岡正剛『多読術』(ちくまプリマー新書)を読みました。

 今日も最低のスピードで走り始めました。暖かくて実に楽です。苦しくなったら歩いてしまうという怠惰な走りです。しばらくランニングを休んでしまったので身体が走りに慣れてくるのに時間が掛かります。走るうちにだんだんと走りの感覚が戻ってきました。今日は沼の周りを5周して5000mを走破しました。往復の散歩道の2000mも加えると7000mを踏破したことになります。
 近所のスーパーマーケットで昼食を買って帰宅しました。昼食を済ませてから、午後は松岡正剛『多読術』(ちくまプリマー新書)を読みました。本を読む達人の言葉には謙虚に耳を傾けなければなりません。この本では「セイゴオのマーキング」の実際を85ページで見ることができます。これだけでも元が取れるというものではないでしょうか。本に自由に書き込みをほどこし、「本をノートとみなす」ことで、著者と読者である自分とのコラボレーションが成立するという一種のユートピア的な空間が提示されているの面白く感じました。
セイゴオ」先生の本はスキミング(すくい読み)で読んでしまいました。再読したくなったら、多分はマーキングしながら精読すること思います。
 夕方にはマーキング用の良いアイテムがないものかと思って、ご近所の正育堂文具店に寄りました。試みにPentelのRolly C4 0.7mmを買ってみました。このボールペンで「本をノートに」できるでしょうか。須原屋書店では角川書店の「俳句も買っておきました。(写真は「別所沼会館」の庭園の梅の花です。実に見事に咲き誇っています。メタセコイアが緑に萌えるのも遠くはないのでしょう。)