「文学」と「演劇論?」のハンドアウトを作りました。

 続いて教務委員のH先生から教務関連のお話がありました。教育実習と就職関連の話題に付いてはI先生とT先生からいただいた情報を私の方から学生諸君に伝えました。最後に国際交流委員のR先生から英語で留学関連のお話を話していただきました。先生方のお話の後は学生諸君に実際に時間割を組んでもらう作業に時間を割きました。
 学生食堂で昼食を済ませてから、準備室のコピー機を借りて「文学」と「演劇論?」のハンドアウトを作りました。「文学」は今週の木曜日、「演劇論?」は来週の火曜日の予定です。「演劇論?」の方は週末にもうしばらく「仕込み」の時間を持ちたいと考えています。
 新入生のM君が研究室にやって来ました。オリエンテーションにちょっと遅れてやって来たので記憶に残っています。時間割を組む上で分からないことがあると言います。日本語教員の資格も取りたいと言います。「日本語教育コース」の準備室まで同行して、助手のAさんから色々とアドバイスを受けました。新学期はイレギュラーな用件も色々と入ります。
 今日はともあれ大事な司会の仕事が無事に終わったので満足です。帰路は新越谷の旭屋書店に立ち寄って文庫本を物色しました。日垣隆著『知的ストレッチ入門−すいすい読める 書ける アイデアが出る−』(新潮文庫)を買っておきました。表題どおりの内容なら素晴らしい本なのでしょうね。