アンリ・ミショーの詩を拾い読みして過ごしました。

 2限の時間帯は教職員の健康診断を済ませました。尿検査、身長体重測定、胸部レントゲン、心電図検査、腹囲測定、眼底検査、血液検査、血圧測定、視力検査、聴力検査、内科検診と盛り沢山です。同僚の先生方とお喋りをしながら順番待ちの列に並びました。
 健康診断が終わってから学生食道で天麩羅蕎麦を食べて研究室に戻りました。会議が始まるまでしばらく時間があります。アンリ・ミショーの詩を拾い読みして過ごしました。小海永二先生訳の青土社の全集の訳文と原文とを対比しながらの怠惰な読書です。眠たくなってきました。
 12時30分からは「文学部国際交流委員会」です。S先生の司会で議事が進められました。中国から日本語研修にやって来る予定の留学生諸君を迎えての歓迎会の段取りなどを打ち合わせました。
 4年ゼミ生のH君が研究室に現れました。明日が「卒論題目」の提出締切りとなっているのですが、まだテーマが決まらないと言います。しばらく雑談をしていたら、西欧の文化史に関心を抱いている様子です。「西欧の宗教と食文化の関係について」で出しておくように勧めておきました。
 午後も会議が続きました。14時40分からは「外国語教育委員会」、16時20分からは「多文化理解コース運営委員会」が開催されました。4号館に開設される予定の「多言語交流室」の運営規定などについての議題が進行しました。夕方の6時までたっぷりと話し合いの時間を持ちました。長い一日でした。