画像を映写してエリザベス朝演劇の話しを進めました。

 早めに学生食堂に移動して、天麩羅蕎麦の昼食を済ませました。研究室に戻って午後の授業の教材・教具を点検しておきました。・・・昼休みには教室に移動して、出席表とハンドアウトをセットしておきました。いつものパターンです。
 午後の1時からの「演劇論」では、パワーポイントのスライドをスクリーンに映写しながら授業を進めるつもりです。Let's Noteと手ー他の入ったUSBメモリーを提げて、早めに13101教室に戻りました。ところが、Let's Noteにケーブルが繋がりません。見ればRGBケーブルの端子のピンが一本折れているのです。パワーポイントは断念しました。
 仕方がないので、教材提示機に「週刊朝日百科 世界の文学」を載せてグラビアを映写しながらエリザベス朝演劇の話しを進めました。先週末にたっぷりと教材研究に時間を費やしただけのことはあります。今日はポイントを押さえた話しができました。授業の最後の30分では映画『恋におちたシェイクスピア』を見てもらいました。
 授業が終わってから教育支援課に立ち寄りました。職員さんには気の毒なのですが、教室の不具合に関してはクレームを付けるのが教員の義務です。RGBケーブルの補充をお願いしておきました。
 4限の4年生のゼミでは石原千秋先生の「論文作法」をコピーして読んでみました。私のノートパソコンも立ち上げて、テキストファイルの利用法をレクチャーしておきました。(ゼミ生のO君とH君はもうすぐ教育実習に出掛ける予定です。しばらくゼミが淋しくなります。)