「アラゴン・オンライン」のサイトを見て楽しみました。

 ドイツのアラゴン研究家の方がWeb上に「Aragon Online」というサイトを作られています。以前から利用させていただいています。久し振りにGoogleで検索していたら、このサイトに辿り着きました。色々と調べていると時間がいくら有っても足りません。かなりの時間を調べごとで過ごしてしまいました。
 長時間コンピュータの画面を見つめていると、さすがに目が疲れてきます。息抜きに駅前の須原屋書店まで散歩に出掛けました。先日はケーズデンキで8GBのUSBメモリーを買ったのでした。その時の頭の中には「この中にubuntuを入れたら面白かろう」という考えが浮かんでいたのでした。しかし、Linuxで遊んでいると時間がどんどんとすり減ってしまいそうですね。少々不安に駆られて、コンピューター雑誌の書棚の前で立ちすくんでしまいました。今日は少なくともubuntuの導入は我慢することにしました。
 書店から帰って、もうしばらくWeb上で調べごとを続けることにしました。「Aragon Online」にはさまざまな批評家のアラゴンについての批評が載っていて圧巻です。ここのデータを読んで過ごしました。
 必要なデータはコピー&ペーストでURLを明記して、テキストファイルに加工して取っておきます。もちろんunicodeの設定です。WZeditorのアウトラインでタイトルを表示させるようにしておくと便利ですね。(駅前の広場もかんかん照りの陽気です。)