今日は有料の「ATOK Pad for iPhone」も買ってしまいました。

 iPhoneのアプリをダウンロードする方法を学んでみようと思い立ちました。先ずはDELLのデスクトップを起動しました。iTunesを立ち上げて、iTunes StoreからApp Storeを選択しました。画面の右上に検索用の窓が見えます。ここから欲しいアプリケーションの名前を入れて検索します。「evernote」とか「dropbox」とか打ち込むわけですね。するとすぐに欲しいアプリケーションのサイトに移動します。実際にやってみると、意外に簡単なんですね。今日は有料の「ATOK Pad for iPhone」も買ってしまいました。
 Googleで「iPhone+フランス語」で調べてみました。二種類のフランス語の辞書が出ているのが分かりました。「プチ・ロワイヤル仏和・和仏」と「ポケット プログレッシブ仏和・和仏」の二種類です。iPhoneでフランス語を学ぶ環境も調いつつあるのかも知れません。期待する気持が昂ぶってしまいました。(何だかアプリを買い過ぎてしまいそうな予感があります。)
 木曜日の「ヨーロッパの文学」ではサルトルについて語ろうと考えていました。ところが途中で考えが変わりました。『星の王子さま』をマリーズ・ブリュモンの本を参照しながら読んでみたら面白かろうと考えたのです。そして今日になってまた考えが変わってしまいました。いっそアラゴンについて語ってみたらどうだろうか。そう考えたのです。書きかけの論文は充分に講義録に流用できる内容を持っています。これにアラゴンの詩集から数篇の詩を引用して朗読すれば、面白いパフォーマンスになるのではなかろうかという訳です。・・・そこまで考えて駅前の須原屋書店まで散歩がてらに出掛けることにしました。駅ビルのMAREには「Sea Hook」という新しいバルが出来るとのことです。魚料理が中心のお店らしくて楽しみです。(寒い一日でした。駅のペデストリアン・デッキの向こうに冬の日が沈んでいくのが見えました。)