Webを利用した語学学習のヒントについて話しました。

takuzemi2011-01-19

 昨夜は早めに眠りについて、一晩ぐっすりと眠りました。朝の起き抜けの時間には、友人の水澄子さんのスケッチ画像をUSBのメモリーにコピーしておきました。水澄子さんはWeb上のDropboxにスキャンした画像を置いて、友人たちにURLを公開しているのです。今日の総合講座6ではクラウド・コンピューティング活用の一事例として学生諸君に見てもらう予定です。今日はバックパックの中身も重くなりました。講義で使うためのLet's note CFR6も詰め込みました。
 大学に着いて、さっそく助手のMさんに講座のハンドアウトの印刷をお願いしておきました。それから研究室に移動して、メールのチェックなどを済ませました。友人の水澄子さんがiPhoneで手書きのメモを活用しています。このアプリの名前が知りたくて、問い合わせのメールを送っておきました。関西在住の胡風さんからもメールが来ています。春の七草の中の「ゴギョウハコベラホトケノザ・・・はフランス語で何と言うのか」との問い合わせです。友人のフランス人女性のブログに日本からの便りを送るらしいのですが、残念ながら私の手持ちの和仏辞典にも出ていません。
 総合講座6では今日はWebを利用した語学学習のヒントについて話しました。フランス語の文学作品をフルテキストでダウンロードできるATHENAのサイトについて語りました。(日本の「青空文庫」に相当するサイトですね。)BBCやVOAの利用法についても語りました。フランス語の放送局のサイトでは最近はpodcastでデータが入手できます。i-Tunesの活用方法についてもお話ししました。最後に学生諸君に感想を書いてもらって授業を終わりました。