今日は久しぶりにコピーを配布して輪読を楽しみました。

 3限のフランス語6はコントを読みました。サーカスの見世物の話を読了して、次の章に少々入っておきました。少人数のクラスですので発音練習もたっぷりと時間が取れます。今日は早めにテキストを切り上げて、NHKで放映されたパリの日本エキスポの映像を見てみました。金魚すくいがフランス人の目から見るとなんともかっこいいCool Japanなのだということです。夜店で売っているセルロイドのお面にもフランス人は熱い視線を投げかけていました。日本の漫画もすっかり立ち位置を確保したようですね。
 4限の4年生のゼミでは学生諸君の発表も一段落してしまいました。今日は久しぶりにコピーを配布して輪読を楽しみました。テキストは内田樹さんの言葉の働きについてのものです。言語学者ソシュールの発見をわかりやすく解説しています。言葉が世界を切り分けてくれるおかげで、世界がわれわれの目に見えるものになるという説明です。豊富な具体例が書き込まれていて楽しく読めました。
 帰路は大宮のジュンク堂書店に寄っていくことにした。せんげん台で急行に乗り換えて春日部に出ました。春日部で東武野田線に乗り換えて大宮を目指します。車中ではiPad 2のRead It Laterで「シャルマーニュ」や「ロランの歌」についての記事を読んで過ごしました。大宮のジュンク堂では熊倉千之先生の『日本語の深層』(筑摩選書)を買っておきました。武蔵浦和に帰ってからカフェで一休みして帰宅しました。