若い駆け出しの教員だった頃に作ったKJ法の図解もあります。

 学生食堂で食事を済ませて研究室に戻りました。コクヨのキャンパスノートを開いて先日面談をしたHさんとMさんの面談記録のページを開きました。どちらも十数行のメモが記されています。これを5行ほどの推薦所見の文章に圧縮しなければなりません。ノートの余白に下書きを作ってから奨学金の願書に転記しました。一仕事を片付けるのに小一時間が掛かってしまいました。
 午後の空き時間には3年ゼミと4年ゼミで使う教材を作成しました。3年ゼミの方は副教材です。メインのテクストの他にジャック・プレヴェールの詩を読んでみようと考えています。若い駆け出しの教員だった頃に作ったKJ法の図解もあります。これを同時に配布してテクストをいかに構造化するかを学んでもらえればと考えています。4年ゼミの教材は相変わらず石原千秋先生の文章を利用させていただきました。
 今朝の1限の基礎演習の時間には学生諸君に数本のパワーポイントのスライドを見てもらいました。その中には私のブログの書き方を紹介するスライドもありました。iPhoneのアプリであるDragon Dictationという音声認識のアプリを使用して、声で入力したデータをテキストに変換するというものです。しかしポメラDM100を購入してからDragon Dictationの出番がめっきり少なくなりました。ポメラのテキストをQRコードに変換してiPhoneのアプリpomeraQRで読み取るとき、iPhoneがぶるぶると震えるのが楽しくて仕方がないのがその原因かも知れません。(写真はポメラDM100のQRコードの画面です。)