今日の当番の生徒が「起立、礼」と元気な声を出します。

 今朝は九時半に家を出ました。背広にネクタイという出で立ちです。春日部市宮川小学校で中国文学科のTさんが研究授業をする日なのです。武蔵浦和から大宮に出て、東武野田線豊春駅に着きました。豊春の駅からは徒歩で歩いて小学校に向かいました。途中に徳力小学校という学校があるのですが、小学生の描いた絵がスチールの覆いの上に描かれているばかりです。学校がどこに行ってしまったのか気に掛かります。右手は大草原になっていて紋黄蝶が飛び交っていました。
 宮川小学校に着いて来意を告げました。校長室に通されてお茶を頂きました。実習生のTさんとお喋りをしながら学校の様子を聴きました。校長先生は出張中とのことで、教頭先生が3年1組の教室まで案内してくれました。指導教官のK先生と埼玉セミナーの講師の先生もご一緒してくれました。いよいよ授業が始まります。今日の当番の生徒が「起立、礼」と元気な声を出します。
 Tさんは緊張しているのか、時々タオルで汗を拭いている様子です。生徒たちにワークシートを配ったあたりからTさんの落ち着きが戻ってきたようです。無事に研究授業が終わってTさんと会議室に移動しました。授業の感想を語って小学校を立ち去ることにしました。玄関まで行ったら出張に出掛けていた校長先生が帰ってきたところです。校門までわざわざ送ってくれました。・・・帰路の車中では森見登美彦の『聖なる怠け者の冒険』(朝日新聞出版)を読了しました。いやあ。何とも変な一冊でしたね。化かされてしまったような気がします。(写真は徳力小学校のスチール壁の絵です。絵を描いた小学生たちはどこへ行ってしまったのでしょうか。)