第2章の「ノート・テーキング」に付いて学ぶことになります。

takuzemi2014-04-23

 朝はゆっくりと7時45分に家を出て、7時55分の各駅停車海浜幕張行きに乗りました。幸い座席を確保することができ手帳を確認したり友人の美術案内を楽しむことができました。大学に着いて助手のMさんに「とんきん亭」の箱弁当を頼んでおきました。それから『知へのステップ』(くろしお出版)のワークシートをきっちり25枚取っておきました。早めに3503コンピュータ教室に移動して、IDとパスワードを打ち込んでパソコンを起動しました。今日は英語研究基礎演習の2回目の授業となります。前回は初回だったのでテクストを買っていない学生諸君が多く見られたのですが、今回はほとんどの学生がテクストを持ってきたので安心して授業に取り掛かることができました。今日は『知へのステップ』第2章の「ノート・テーキング」に付いて学ぶことになります。サンドイッチをおいしく作るコツに付いての講義があります。これも音声ファイルで提供されていて、WAVファイルをワンクリックするだけで落ち着いた男性の声がスピーカーから聞こえてきます。音声ファイルを聞き終わってから、メモを参考にしてサンドイッチをおいしく作るコツを4項目の箇条書きにまとめてみました。それからしろうとの理論に付いて考えてみました。生まれ月や血液型に寄る性格判断は非科学的なものですが、人々がなぜそれを信じて疑わないのかを考えると、日本人の行動パターンを理解することに役立つことが分かります。最後にBBCやVOAで提供されている音声ファイルを聴いて楽しみました。VOAではスペシャル・イングリッシュが提供されていて、大学1年生の受講生諸君にも充分に聞き取れたのではないかと思われました。