付箋紙を利用してKJ法と取り組んでいる写真もありました。

 学科会議で文教大学教育研究推進センターで作成した「授業実践事例集」が配布されました。学生諸君が作業と取り組んでいる写真が内部に沢山掲載されていて分かりやすい事例集になっています。「海外の教育」というテーマで学生諸君がマインドマップを集団で作っている写真や付箋紙を利用してKJ法と取り組んでいる写真もありました。私もKJ法には若いころに夢中になったことが有るので何とも懐かしい気分になったものです。また学科の会議では大学のホームページに付いての見直しに関するディスカッションが行われました。海外の大学に比べると大学のホームページは分かりにくい嫌いがあるという意見があったからです。午後の2時40分からは文学部の教授会が会議室2で開催されました。私に関係の有る議題を挙げれば共同研究費の問題でしょうか。日文のT先生、非常勤のN先生と「日本近代文芸における伝統の継承および外来の影響の諸相の研究」と言う研究を続けているのですね。今年は最終年度になるので、一定の成果を出さなければなりません。それから4月30日の水曜日の昼に開催される留学生を向かえての「ウエルカム・ランチ」にも多文化の国際交流委員として出席するつもりです。教授会の終了後には北越谷駅前の「伊和之助」で新任のY先生の歓迎会が開催されました。大変に内輪な雰囲気で寛げたのが良かったですね。私も最初は中生のジョッキを頂いたのですが、途中からは大好きの芋焼酎のお湯割りに切り替えました。食べ物は鶏肉のソテー、スモークサーモン、ピザ、パイナップルなどがありお腹が一杯になるほど頂いてしまいました。楽しい時間が過ごせて今日は本当に幸せな一日でした。