2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新宿発9時27分の「はこね11号」で移動を開始しました。

新宿発9時27分の「はこね11号」で移動を開始しました。町田、小田原、箱根湯本の順に順に問題なく走ってくれました。10時過ぎから雨が強くなったような印象を持ちました。車窓の外が一面の水田が広がっているので、そんな印象を受けたのかも知れませ…

昨日はランボー読書会の相棒のFさんに帰り道で偶然出くわしました。

昨日はランボー読書会の相棒のFさんに帰り道で偶然出くわしました。今日は英語の授業が続いて、雨模様でもありお疲れの様子でした。けれどもFさんの読書欲は一向に衰えていないようなのですね。面白い本を一冊紹介していただきました。池上俊一著『お菓子…

文学の第8回は「『道草』を読む」と題してお話しました。

熊倉千之先生の『漱石の変身〜『門』から『道草』への羽ばたき』(筑摩書房)を読み直しました。主に『道草』に関しての記述が有る第二章ん「『道草』ー『門』なアンチテーゼ」を重点的に再読しました。私の読んだ限りでは、熊倉先生は漱石と言う作家が明確…

6月8日の日曜日には「父母教一日大学」が開催される予定です。

昨日は大切な会議が2つ有りました。12時30分からの文学部国際交流委員会と14時40分からの外国語教育委員会です。国際交流委員会の方では私が書記役を務めることになっていて、Getting Things Doneのノートに必死で会議の進捗状況を書き留めたもので…

Mさんはいつもタイミング良くコーヒーを持ってきてくれます。

1限の英語研究基礎演習が終わって私の研究室に戻ったら多文化準備室の助手のMさんがコーヒーを持ってきてくれました。Mさんはいつもタイミング良くコーヒーを持ってきてくれるので、私としても充分リラックスすることができるのです。コーヒーを飲みなが…

元荒川の河川敷に差しかかると紫陽花の花が咲き乱れていました。

朝は7時42分の海浜幕張行きに乗って移動を開始しました。残念ながら車内は乗客で満員で座席を確保することができません。車窓からの風景を漫然と眺めるしか有りませんでした。持ってきた数冊の本も読む訳には行きませんでした。元荒川の河川敷に差しかか…

3限の演劇論では「女王は名優だった」と題するお話をしました。

10時32分の各駅停車東京行きで移動を開始しました。新越谷駅の構内の小諸蕎麦で天麩羅蕎麦を食べました。今日は蒸し暑い天気なのですが、元荒川の桜並木に差しかかると涼しい風が吹き抜けて爽やかな気分になれます。大学に着いて、早速演劇論のハンドア…

まだ新たな体験や経験に出食わす機会は数多く有るものです。

今朝も早朝の5時に目が醒めてしまいました。朝の起き抜けの時間は演劇論と文学のレポートに付いて考えました。今回は多文化準備室の助手のMさんが、レポートの整理を手伝ってくれる大学院生が一人も見つからなかったので、私が自分の研究室で対応すること…

PARCOの6階のユナイテッドシネマで「アナと雪の女王」を観ました。

今週の演劇論と文学のハンドアウトにゆっくりと目を通しました。演劇論は上野美子さんの文章を引用したもので「女王は名優だった」と題されたテクストです。エリザベス女王が結婚を外交の駆け引きに利用したいわゆる「遣り手」だったと言うことで、そのエリ…

アラゴンの『死刑執行』(中央公論社)の再読を進めています。

生活費が無くなってしまったので、近くのATMまで出掛けました。いつもの金額を降ろしておきました。お金が手に入ると少しだけ豊かになったような気がします。帰宅してラムザクリニック内科で貰ってきた常備薬を分包しました。仕分けた薬を家人が用意して…

松岡美術館に着いて先ずは1階の展示室から見学を始めました。

午後は12時41分の快速新木場行きに乗って移動を開始しました。車中では『海底の魔術師』を読んで楽しみました。池袋で喉が乾いて自動販売機で玄米茶を買って飲みました。松岡美術館に着いて先ずは1階の展示室から見学を始めました。展示は彫刻が殆どで…

時として大学時代の同級生だった女性たちを懐かしく思い出すことが有ります。

時として大学時代の同級生だった女性たちを懐かしく思い出すことが有ります。不二家のマスコットキャラクターに瓜二つだった愛称も「ペコちゃん」と呼ばれていた女子学生が居ました。京都の植物園で一度だけ「ペコちゃん」とデートしたことが有るのですが、…