2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「maruman B5」にデータを書き込む作業を続けました。

本屋さんとスーパーマーケットを廻るために外出しました。小雪が降っています。大変な冷え込みです。須原屋書店で本を見てから、スーパーで食品を少々買い求めて帰宅しました。 午後も「maruman B5」のルーズリーフにデータを書き込む作業を続けま…

「コーネルメソッドのノートを使ってみようか?」

昨日は武蔵浦和に帰り着いてから、駅ビルMARE2階の正育堂文具店に直行しました。B5のルーズリーフを買い求めるためです。「maruman B5横罫7mm100枚」のものを買っておきました。罫線を引くためのPILOT VCORNの黒とチェック…

『村上春樹 テーマ・装置・キャラクター』に目を通すことにしました。

8日が返却期限だった本を返すのを忘れていました。大学図書館から警告のメールをいただいています。他にも返却期限の迫っている本が何冊もあります。7冊ほどを一旦返却することにしました。寒いのでマフラーとコートで防寒して図書館に移動しました。本を…

相棒のFさんと『地獄の季節』を読みました。

小雨のぱらつく肌寒い朝になってしまいました。折り畳みの傘をバッグに詰めて家を出ました。北越谷の駅を出たら小雨が降っています。ところが折り畳みの傘の具合が悪いのです。上手く開いてくれないので困ってしまいました。結局、傘なしで大学まで移動して…

バランスの取りにくい『厳粛なる綱渡り』の日々が続きます。

ごみ捨て、食器洗い、洗濯などの家事を一通り片付けると結構な時間が掛かってしまいます。午後になって小雨がぱらつき始めました。洗濯物も簡単に乾いてくれそうにもありません。 午後の1時にはレポートを採点する作業を再開しました。3時間ほど読んでいる…

やっとレポートを読む作業に取り掛かりました。

朝からどんよりとしたお天気です。しかも、かなりの冷え込みです。外出するのが億劫になってしまいます。一日、自宅の居間で「ヨーロッパの文学」のレポートを読むことにしました。と言っても、起き抜けの時間にはエンジンが全開とは行きません。先ずは頭を…

「ヨーロッパの文学」のレポートの採点と取り組みました。

駅のペデストリアンデッキの理髪店「QB−HOUSE」に立ち寄って散髪してきました。1000円で10分の散髪が売りのお店です。待ち時間がどのくらい掛かるのかが、店の外の「赤黄青の信号」で一目で分かるようになっています。もちろん青信号を狙って立…

立原道造の「ヒヤシンスハウス」に立ち寄ってみました。

家人がお友達と小旅行に出掛ける予定です。朝から荷物を取りまとめるのに余念がありません。時計代わりにテレビのニュースを見始めてしまいました。・・・家人が家を出ていってから、i-Podをmaxellのスピーカーに接続して、France Cultureの「Chanson boum !…

「ヨーロッパの文学」のレポートが待っています。

Yさんという生命保険会社の営業の方が訪問してきました。マンション1階のホールに降りてお話ししました。私が重度の障害などで保険の申請ができなくなった時に、家族が代行して申請できるような契約に変更するとのことで、書類を揃えて持ってきています。…

沼のほとりではカモたちが日向ぼっこを楽しんでいました。

文学部の広報誌のための原稿の〆切が迫っています。ゼミの紹介、担当科目の紹介、高校生へのメッセージなどを簡潔にまとめて提出しなければなりません。朝の起き抜けの時間には、この作業と取り組みました。先ずは下書き用のノートに草案を書きつけます。親…

「ヨーロッパの文学」のレポートの採点に取り掛かりました。

昼食を済ませて、一時間ほど昼休みを取りました。午後もフランス留学中のK先生にメールを送る必要があり、しばらく文案を練って過ごしました。年度の終わりの時期には色々と「詰め」の連絡が必要になります。 気が付いたらプリンター用のA4の用紙がなくな…

別所沼では釣りを楽しむ人々の姿も良く見掛けます。

朝は少々、テキストを打ち込む作業と取り組みました。ゼミ生のYさんの手描きの卒論要旨をデジタル化したのです。英米文学科所属のゼミ生諸君の卒論題目一覧を作成して、学科長のK先生にメールしておきました。(Yさんの卒論の要旨は学科の学会誌の「英語…

対岸の風景を楽しみながら、帰路に着きました。

9時40分には注意事項の読みあげが始まります。受験生諸君への禁止事項が並んでいます。一通りの注意事項を読み上げてから、問題冊子、解答用マークシート、そして訂正紙の配布となります。W先生と監督補助の二人の学生には、担当する列を決めてもらって…

今日からいよいよA日程の入試が始まります。

朝は7時半に家を出て大学に向かいました。昨日は強風のために武蔵野線が一時運休したと聞いています。今朝もかなりの風が吹いているので心配です。事実、駅のホームまで来てみたら、運行に多少の遅れが出ているようです。それでも何とか無事に列車はやって…

和風フレンチ料理のお店「un」(あん)に出掛けました。

午後は少しばかり時間を作って、友人たちとメールでやり取りしている連句の案を考えました。このところ忙しい日々が続いて、俳句のための脳がすっかりすり減っているようです。しばらく苦吟難吟の時間が続きました。下書きは寝かせておいて、TV5を少々見…

留学中のK先生にメールを送ることにしました。

朝の起き抜けの時間は、来年度の教科書を決定するために、教科書会社から送っていただいた献本の教科書を選別しました。結局、数日前から候補に上がっていた一冊を使用することに決めました。文教サービスに提出する「教科書発注表」も書き上げておきました…

後で良く見てみたら「ちょっとピンぼけ」でした。

日本文学科の発表会は、古典、現代文学、日本語教育などの各コースからの代表者が発表するというものです。多文化理解コースからは私のゼミのT君が「マカロニウエスタンにおける多様性〜絶対性への反抗〜」で発表することになっています。13101教室は…

山本ゼミの最終卒論発表会が行われました。

朝の起き抜けの時間はゼミ生の諸君からのメールをチェックしました。案の定、数名の学生諸君から発表会の資料が送られてきていました。さっそく印刷して、クリアファイルに投げ込んでおきました。大事な荷物を確認して、バックパックに詰め込みました。今朝…

研究室にG先生のゼミ生のIさんが遊びに来ました。

空き時間を利用して、少しずつ明日のゼミ発表会の準備を進めました。ハンドアウトの印刷の作業です。T君とYさんのハンドアウトはB5で3枚、左右見開きですから、5〜6ページにも及ぶ力作です。必要な部数をコピーして、研究室の大机の上に積み上げてお…

「フランス文化アワー」という番組があったのですね。

朝の起き抜けの時間は、ゼミ生の諸君から送られてきた発表会のハンドアウトを印刷しました。何人分もあるので、結構手間が掛かりました。今日は2限に「ランボー読書会」の予定が入っています。荷物を点検して、バックパックに詰め込んでから、家を出ました…

宮崎かすみ著『百年後に漱石を読む』を読み進めました。

午後の1時からは文学部の教務・教職課程委員会です。W先生の司会で会議が始まりました。今日は中国に留学していた学生の単位を本学での単位と読み替える「単位認定」の案件や、一般教育予算の申請者のリストの案件などが提出されました。協議事項は早めに…

今日も3000mほど走って帰路に着きました。

朝はちょっと早めの8時過ぎにランニングウェアーに着替えてマンションを降りました。早朝と言えるほどの時間帯ではありません。空気はそれでも冷えきっています。出で立ちは薄着ですが、今日はしっかりと手袋を着けてきたので、さほどに寒さも感じません。…

「湯けむり横町」まで出掛けることにしました。

別所沼から帰宅して読書の時間を持ちました。昨日、大宮のジュンク堂書店 で買ってきた宮崎かすみ著『百年後に漱石を読む』(トランスビュー)です。英文学・思想史を専門とする研究者が漱石のテクストの読解に挑戦しています。第1章は「モナ・リザと吸血鬼…

別所沼までランニングに出掛けることにしました。

身体が錆び付いている感じです。入学試験の監督の仕事はそれなりに重圧を要求されるものなのでしょうか。首、肩、背中、腰などが自分の身体ではないような感じなのですね。思い切って別所沼までランニングに出掛けることにしました。 ランニングウェアーに着…

正監督はH先生が仕切ってくれます。私は楽ができます。

結局、インフルエンザらしいと申告した受験生はゼロだったようです。私とOさんは1限の仕事は無くなってしまいました。2限からは受験生の数が多いS先生の部屋にOさんが、H先生の部屋に私が監督補助者として加わることになりました。1限の「英語」が1…

2月1日は文教大学地区入試の日となりました。

文教大学地区入試の日となりました。札幌から那覇まで全国13の会場で入試が行われる予定です。私は埼玉第一会場で監督を担当することになっています。朝は8時12分の快速で武蔵浦和から大宮に移動しました。会場となっている河合塾大宮校は駅から徒歩で…