2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

松阪牛で有名な「和田金」へと移動しました。

松坂城公園から徒歩で「和田金」へと移動しました。昔の武家屋敷の家並みを抜けて移動するうちに懐かしい感じの古い町並みに出ました。友人の一人は出来立てのカマボコが美味しそうだと買い求めました。・・・「和田金」は有名な松坂牛の食事を出してくれる…

「本居宣長記念館」まで移動しました。

山鳥の声で目が醒めました。窓の外を透かして見ると紅葉の山肌が広がっています。紀州の山中に来ているのでした。何と雨が降っています。昨日の青空からは想像も出来ません。先ずは露天風呂に出掛けて汗を流すことにしました。・・・7時30分には朝食を済…

露天もなかなかで身体の芯まで温まりました。

湯宿の「蔵の助」は忠臣蔵の大石内蔵助にゆかりの宿ということです。宿の前を流れる川の中には見事なばかりの「大石」があります。京都での祇園の遊びにも疲れた内蔵助は、この土地を訪れて大石の前で物思いに耽ったのだそうです。・・・友人たちとの楽しい…

湯の山温泉「内蔵助」に向かいました。

大学時代の友人たちと旅行に出掛けました。先ずは千葉在住のI君と東京駅で合流しました。新幹線のホームで再開を祝しあってから車中でビールをいただきながら名古屋へ移動しました。絶好の晴天で富士山が何とも奇麗に見えます。車窓からI君と一緒にわいわ…

モリエールの登場人物は運命に抗して生きます。

午後は「ヨーロッパの文学」の講義となりました。前々回と前回は映画鑑賞を中心に授業を進めたので、ハンドアウトの説明が不足しています。今日は先ずは前々回のハンドアウトに沿ってデカルトとパスカルの話しから始めました。性格的にも正反対に思われる二…

『READING HACKS!』を斜め読みしました。

今日は2限からの仕事なので朝は少しだけゆっくりできました。起きぬけの時間には原尻淳一著『READING HACKS!』(東洋経済新報社)を斜め読みして過ごしました。i-Podで聞けるpodcastの大学の講義があるというので、アップルのお店にアクセスし…

「介護等体験実習オリエンテーション」も予定されています。

午後は文学部運営協議会がありました。今日は午後の4時20分から「介護等体験実習オリエンテーション」も予定されています。協議会の方は4時で抜けさせてもらい、643大教室に移動しました。大教室には次々と学生諸君が詰め掛けてきます。4時20分か…

「ゼミは集まることこそ基本だ」

今日も肌寒い朝となってしまいました。コートを着ていても背中がうそ寒く感じられます。首をすくめて大学への道を急ぎました。今朝は家を出るのが遅くなり、1限開始の直前に何とか大学に着きました。この時間帯は出津橋も正門前の道路も通学の学生諸君で一…

『リトルターン』『ロストターン』の二冊を読みました。

ブルック・ニューマン著、五木寛之訳『リトルターン』『ロストターン』(集英社)の二冊を読みました。学生のIさんが貸してくれた本です。『リトルターン』では、ある日、突然飛べなくなったリトルターン(こあじさし)の喪失の日々が語られます。五木さん…

複合過去の文法を学んでいきます。

寒い朝となってしまいました。コートを羽織って家を出たのですが、風が冷たく感じられます。少々、風邪気味のようです。・・・大学に着いて授業に取り掛かりました。1限のフランス語は読章の後半を読み上げて、新しい章に入りました。いよいよ複合過去の文…

信じる者は救われるという時代にはもう戻れません。

昨夜(11月9日)放映されたNHK教育テレビのETV特集【「悩む力」政治学者・姜尚中が読む夏目漱石】をハードディスク録画で見てみました。すでに何度も学生諸君と見ている画像です。けれども何度見ても面白く感じます。現代に生きる近代人の寄る辺の…

浦和警察署まで出掛けることになりました。

午前中は落とし物を受け取るために浦和警察署まで出掛けることになりました。研究日で自宅で過ごしているために家族の者の代役を務めることになったのです。散歩を兼ねて「花と緑の散歩道」から別所沼公園を抜けるコースを取ることにしました。散歩道も公園…

「ご近所の底力」を見て楽しみました。

ハードディスクに録画しておいたNHKの番組「ご近所の底力」を見て楽しみました。「一人暮らしの老後」をテーマに10月に放映されたものです。先ずは横浜の洋光台北団地一街区に住む住人のみなさんが登場しました。この団地もいわゆる「限界集落」となっ…

講義録をまとめる作業に取り掛かりました。

日曜日ですが曇天のすっきりしない一日になってしまいました。朝から「高齢化社会」というラベルの貼ってあるクリアファイルの中のデータを取り出して整理しながら講義録をまとめる作業に取り掛かりました。調べが足りないことはもっぱらGoogleで検索…

町田康さんの「中原中也」を楽しみました。

上野千鶴子さんの『老いる準備』も朝日文庫に収録されて新刊となっています。単行本は図書館で借りてすでに読んでいます。けれども「人生の下り坂からの眺めを楽しむために」(帯の言葉)一冊は買っておいても悪くありません。ゆっくりと読み直してみること…

石川啄木の『一握の砂』が気に入りました。

土曜日の朝はかなりの冷え込みでした。小雨の中を大学に移動しました。研究室で一休みしてから某所に移動して作業の開始です。緊張と集中を要求される仕事と取り組みました。3時間ほどで一仕事が片付きましたが、かなり疲れました。「今日はもう仕事はいい…

北田暁大氏の「みえない多文化都市」を読みました。

学生食堂が混雑している昼休みの時間帯にはむしろ研究室で一仕事を片付けることにしました。来週から3回ほど担当する予定の「情報処理と言語文化」のハンドアウトを作る作業です。実は昨日の午後、古いワープロを立ち上げて感熱紙にデータを打ち出しておき…

ヒヨドリがかん高い声を上げて騒いでいます。

朝のキャンパスの木立の中ではヒヨドリがかん高い声を上げて騒いでいます。朝方の小雨は上がって傘はささずに教室に移動できました。朝の1限のクラスでは添削の終わったUさんの小論文を返却しました。ついでにアイデアメモの取り方やアウトラインの作り方…

午後の時間は研究室での仕事がはかどりました。

2限のフランス語の授業は「えすかるご」を学びました。学園祭明けの授業なので復習から入りました。aller, venirを利用した「近接未来」「近接過去」の表現、定冠詞と前置詞の縮約などの文法項目です。それから読章に入ったのですが、なかなか前に進みませ…

元気なお年寄りのみなさんとお喋りしました。

朝の起き抜けの時間には「ヨーロッパの文学」のハンドアウトの手直しを済ませてプリントアウトしました。今日は2限からの授業なので、ゆっくり家を出て大学への移動を開始しました。・・・武蔵野線の車中でハイキングのスタイルをした数人のお年寄りに席を…

すっかり秋も深まっている風情です。

午後は1時から文学部の教務・教職課程委員会がありました。今日は普段よりは議題も少なくて一時間半ほどで会議が終わりました。・・・掛かりつけのL内科クリニックに出掛ける予定なので早めに帰路に着きました。元荒川のほとりはもうすっかり秋も深まって…

Fさんとの「ランボー読書会」を楽しみました。

朝の1限はFさんとの「ランボー読書会」を楽しみました。ブリュネルのテクストはランボーの強烈な生を見事に語り尽くしているものです。今日はその文章から強い感動を受けとりました。Fさんの訳文の精度もしぶとくじわじわと向上していくようです。楽しみ…

そろそろ卒論の締め切りが気に掛かりますね。

昼休みには3年ゼミ生のMさんが研究室にやって来ました。スペインのアルハンブラ宮殿の「水」の豊かさなどを巡ってお喋りしました。Mさんと話している間にゼミのコース選択の相談にやって来る学生もいます。H君は「日仏の文化の比較に興味がある」とアピ…

学園祭明けの最初の授業となりました。

学園祭も終わって今日からまた授業が再開されます。朝は早めに家を出て大学に移動しました。1限のフランス語のクラスでは代名動詞についての練習問題や疑問代名詞についての練習問題を解いてみました。残りの時間でNHKで放映された「地球俳句」のパリ編…

種村先生の神出鬼没の行動力にも脱帽です。

午後は自宅の居間で「高齢化社会」をキーワードに買い込んだ本の山から面白そうな数冊を引っ張り出して拾い読みしました。大好きな本の一冊になってしまった種村季弘『徘徊老人の夏』(ちくま文庫)、赤瀬川原平『老人力』(ちくま文庫)、立川昭二『年をと…

沢山の風車で飾り付けられていました。

朝の起きぬけの時間は「高齢化社会」に付いての未完成の講義録の冒頭部分をプリントアウトしておきました。作業をしているうちにWindows Updateの更新作業が始まってしまったのでテクストの打ち込み作業をしばらく中断しました。アップデートが終わってから…

「ザウルスはいいなあ」と思ってしまいます。

4GBのハードディスクを搭載したZaurus SL−C3100を久し振りに立ち上げてみました。ところが何と起動しません。夏休みあたりから忙しくて一度も使わなかったので充電がゼロになっているようです。さっそく電源アダプターを接続して少々充電し…

講義録の作成に取り掛かりました。

大量に周辺の紙の類いを捨てることで、居間のライティングデスクが何とか使用可能な状態になりました。デスクに向かって、「高齢化社会」に付いての講義録の作成に取り掛かりました。昨日作成したアウトラインの方はまだしばらく「寝かせて」から修正する予…

「机の上の書類をボックスに放り込む」ことにしました。

午後は原稿書きやライティングデスクの周辺の整理の作業に時間を費やしました。多忙を極めていた今日この頃の毎日のおかげで小さなデスクのスペースが積み上げられた紙データの山で全く使用不可能な状態になっています。原尻淳一さんと小山龍介さんの共著『…

「ヒヤシンスハウス」の前のベンチで一休みしました。

朝の起き抜けの時間は更新の遅れているブログの種をA4の紙の裏に走り書きしたり、教材研究の作業と取り組んだりしました。窓の外では今日は抜けるような青空が広がっています。10時過ぎには別所沼までランニングに出掛けることにしました。外に出てみた…