2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

国立西洋美術館の「ムンク展」を見学しました。

午後は散歩に出掛けました。先ずは秋葉原に移動して駅前のUDX4Fの東京フードシアターを覗いてからジャンク屋さん、パーツ屋さんを回りました。COMPACT FLASHをTYPE2に変換するアダプターを探しているのですが見つかりません。古いアイテムなのです。お…

目の前を鮮烈な黄色の蝶が横切っていきました。

創立記念日のおかげで今日は全学休講です。朝は別所沼までランニングに出掛けました。半袖のTシャツに短パンツといういで立ちでは少々肌寒い今朝の気候です。それでも「花と緑の散歩道」を大股で歩いているうちに身体は温まってきます。別所沼に着いて念入…

『夢十夜』から「第二夜」を読みました。

午後の4限の時間は研究室で堀田善衛先生の『ミシェル 城館の人』の第2巻を読み進めました。「サン・バルテルミーの大虐殺」へと流れ込んでいく時間が沈着な筆致で書き綴られています。以前、映画『王妃マルゴ』で見て余りの残虐な画面に不快感を感じてしま…

セルジュ・レジアニ朗読のプレヴェールの詩です。

朝から先ずはフランス語の授業が3駒並んでいます。1限のクラスではジャック・プレヴェールの詩「君のために恋人よ」を板書して読んでみました。ずいぶん昔に先輩からダヴィングさせてもらったお宝物のセルジュ・レジアニの朗読のテープがあります。学生諸…

M君とベケットの『モロイ』を読みました。

朝は所用のため銀行に寄ってから大学に移動しました。総務課に提出しなければならない書類があり、職員のAさんに不備な部分の書き方を教えてもらいながら何とか書き込みを済ませました。雑用を一つ片付けてから研究室に移動し、堀田善衛先生の『ミシェル 城…

近所の本屋さんの立ち読みが日曜日の楽しみです。

10月18日(木曜日)の講義「ヨーロッパの文学」ではフランスのルネサンス期の文学について語る予定です。その下調べも兼ねて堀田善衛先生の『ミシェル 城館の人』(集英社)の第1巻を読み始めました。ミシェル・ド・モンテーニュの三代前の曾祖父の時代…

6周したあたりから気分がハイになってきました。

朝はゆっくりと9時過ぎに家を出て別所沼公園までランニングに出掛けました。沼まで続く「花と緑の散歩道」もすっかり秋めいています。暑かった夏も今となっては嘘のようです。・・・別所沼に着いて軽くストレッチを済ませてから最低の速度で走り始めます。…

『すばる歌仙』を手にとって読み始めました。

土曜日ですが朝から大切な原稿を校閲する仕事が待っています。校務です。某所に缶詰になって緊張する仕事と取り組みました。午後の1時前になってようやく一仕事が片付き解放されました。・・・学生食堂で今日の初めての食事を取ってから研究室に戻りました…

4年ゼミ生のH君がリアル就活ゼミの講師を務めます。

火曜日と金曜日は朝の1限から夕方の5限まで(途中に一時間の休止は入るものの)授業がずらりと並んでいます。とりわけて一週間の疲れが溜まってくる金曜日は「お疲れモード」となります。こんな時には語学の授業のクラスでも楽しいお喋りなどの「雑情報」…

DVDの『ユメ十夜』の第四夜を見てみました。

3限の臨床心理のクラスのフランス語を終えると4限は一休みできます。研究室で5限のゼミのための資料を作りました。今日はゼミ生のSさんからメールで送られてきた『夢十夜』の第三夜の分析と石原千秋先生のやはり第三夜についての分析をコピーして配布す…

「多文化理解コース」のガイダンスの本番です。

午後の6時から「多文化理解コース」のゼミ選択のガイダンスが予定されています。まだだいぶ時間があるので図書館に詰めることにしました。『道化と錫杖』やら『ジョン・ハートフィールド』やら『テクストはまちがわない』やら目茶苦茶な乱読のつまみ食いで…

読書会と「ヨーロッパの文学」は順調です。

木曜日です。10時40分からはFさんと定例の「ランボー読書会」を楽しみました。今日はFさんの持ってきた論文の下書きを少々点検してからブリュネルのテクストを読みました。いつも読んでいる『地獄の季節』の研究書ではなく別なところからのコピーです…

午前中には集中して読書タイムを設けました。

今朝は今日中に読み上げねばならない論文が一本あり、集中して読書タイムを設けました。何とか11時頃までには当の論文を読み上げて、レジュメをまとめて今朝の一仕事は終わりです。図書館に所用があるのでキャンパスを横切って移動しました。先日から安東…

「先ずはできるところから着手する」のが一番だ。

昨日は午後の臨床心理の授業を何とか終わらせて研究室で一休みしました。4限は授業がありません。木曜日の講義の草案を考えたり、最後のゼミの展開を考えたりしながら時間を過ごしました。5限の4年生のゼミまでには元気が少々回復しました。窓の外の空の…

山崎博昭君、一日遅れの命日です。

朝の武蔵野線が遅れたために、辛うじて始業のチャイムが鳴る直前に大学に着きました。研究室に駆け込んで、慌しく教材を調えました。大慌てで721教室へと駆けつける途中で、強烈な香りが鼻を突きました。キャンパスの中庭の金木犀の花が、こぼれ散りなが…

「KANZAN」のバッグを購入しました。

日頃愛用している一澤帆布の袋がだいぶ傷んできてしまいました。重い本、ザウルス、HP200LX、デジタルカメラなどを放り込んでラフな使い方を続けてきたのですから当然です。良く働いてくれた袋でした。・・・替わりにビジネスバッグを一つ買おうと思…

文豪・漱石の反故草稿にしばし立ち尽くしました。

午後は両国の江戸東京博物館まで出掛けました。特別展「文豪・夏目漱石」を見るためです。この博物館を訪れるのは数年前に「永井荷風展」を見て以来ですので久し振りです。会場に入ると連休の中日とあって大変な人込みです。展示を見るのにも列の後尾に並ん…

今朝のランニングは7000mでやめにしました。

朝は別所沼までランニングに出掛けました。すっかり秋の空気で散歩道を大股で歩くのも何とも爽やかです。別所沼公園に着いてみたら保育園の運動会が始まろうとしています。小さな園児たち、お父さん、お母さん、先生方も集まって何ともにぎやかです。横目で…

ゼミの閉鎖ブログのメンテナンスを済ませました。

土曜日は図書館もひとけが有りません。ゆっくりと書架の間を巡って面白そうな本を数冊借りました。(「マイライブラリ」の利用状況はプリントアウトして研究室と自宅とに別れてしまっている図書館の本の利用期限を確認しておきます。)・・・図書館を出てキ…

散乱していた本や書類を整理しました。

土曜日ですが片付け仕事をしようと大学に移動しました。すっかり秋めいて気分の良い日です。3号館7階の研究室棟はひとけもなく今日は私が独りです。(6階にはもちろんY先生が詰めているはずですが。・・・)先ずは大学図書館のホームページにアクセスし…

M君、大学院入試合格おめでとう!

火曜日と金曜日は朝の1限からフランス語の授業が並んでいます。今日も7時50分には家を出て大学に移動しました。出津橋を渡っていたら元荒川の河川敷から虫の音が聞こえてきます。一斉に斉唱しているのです。雨上がりの河川敷からは心地の良い風が吹いて…

『夢十夜』の「第三夜」を輪読しました。

5限のゼミでは漱石の『夢十夜』の「第三夜」を輪読しました。背中の子供が重くなる怖い夢です。映画『ユメ十夜』のDVDも「第一夜」から「第三夜」までを通して見てみました。この「第一夜」には小泉今日子さんが出演していたのですね。見ている時には気…

「ランボー読書会」と「ヨーロッパの文学」です。

2限はFさんと「ランボー読書会」を楽しみました。今日もランボーの『地獄の季節』の中から「地獄の夜」の部分を読んでいきます。今日は注釈を精読してから原文をざっと読み直しました。さまざまな「火」のイメージの変奏が語り手の体感のイメージと重ねら…

『西欧精神の探求』がお勧めですよ。

私のゼミ生諸君の中ではS君が「アーサー王伝説」をテーマに卒論と取り組もうとしています。私も今日の「ヨーロッパの文学」の講義ではおもに12世紀を中心とした中世の西欧世界の文化と文学を取り上げる予定です。そこで昨日から「週刊朝日百科 世界の文学…

H君の就職活動の体験が楽しみです。o(^0^)o

午後は研究室で作業をしました。先ずは明日の講義で使う「看板」(教材提示機に乗せる大活字の講義録抜粋)を作りました。この抜粋をハンドアウトにして学生諸君に配ってしまうという方法もあると思うのですが、今年の講義はむしろハンドアウトの内容と私が…

立原道造の「風信子荘」も開いています。

久し振りに別所沼までランニングに出掛けました。すっかり涼しくなって「花と緑の散歩道」を大股で闊歩するのも爽快です。1キロほどの散歩道を踏破するうちに身体が暖まってきます。別所沼公園に着いてから今日も念入りに準備運動を済ませます。何しろ長い…

ペーパーチェイスと「袋ファイル」で整理です。

卒論を書いているO君という学生が研究室のスキャナーを使わせてくれと言って来ました。論文のために教科書の英文を資料として大量に使いたいらしいのです。4限は私は授業がありません。O君のスキャンの作業に研究室のコンピュータを使ってもらうことにし…

野崎歓訳『ちいさな王子』がお勧めです。

朝は7時40分に家を出て大学に移動しました。何とか雨には降られずに大学まで着きました。武蔵野線の車中で論文の種になりそうな着想を得たので忘れないうちに箇条書きのメモにまとめました。5Bの鉛筆で走り書きでメモを取りました。「走書体」です。・…

M君との「ベケット読書会」が待っています。

午後は大学に移動しました。月曜日はM君との「ベケット読書会」が待っています。今日から新たに『モロイ』をフランス語で読むことになります。M君は先週の土曜日に学習院大学大学院を受験したところです。相当に難しい試験問題だったらしく難儀したと言い…

土支田デイサービスセンターを訪問しました。

朝は練馬区の土支田デイサービスセンターまで「介護等体験」の実習生を受け入れていただく挨拶に訪問しました。文学部中文科のMさんが今日から5日間の予定で通い始めています。来週以降も実習生の体験が続きます。・・・先ずは北朝霞で東上線に乗り換えて…