2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

午後は会議の連続となりました。

ハードディスクの中のデータもどんどん増えていきます。パワーパイントのスライドも時々開いてみて中身を確認しておかないと何が何だか分からなくなります。暇がある時に独りでスライドショーを実行してみることも必要です。 午後は会議の連続となりました。…

「手=外部の脳髄」を動かしてもらいましょう。

昨夜の雨が上がり、空は青々と晴れ上がりました。けれども強い風が吹き荒れています。1限からの授業が待っているので、朝は少々早めに家を出て大学に向かいました。 1限は「英語研究基礎演習」です。テキストは学習技術研究会編著『知へのステップ』(くろ…

「艱難佳境に入る」などという言葉もあります。

午後の3限の時間帯は空き時間で、仕事が多少は片付きそうです。まだ新学期が始まったばかりで、授業の流れが定まっていません。どうしても授業計画のためにあれこれと考える時間が増えてしまいます。あの授業のこの辺はどうしようかなどと夢想しながら時間…

アイデアの断片が袋からぞくぞくと出てきます。

午前中は自宅の居間で木曜日の「文学」の講義のアウトラインを考えました。先週末に練っておいたハンドアウトの種を完成させてプリントアウトしました。ハンドアウトをコピー&ペーストしながら、パワーポイントのスライドも一本完成させました。風邪もいく…

新宿の「フランス図書」まで足を延ばしました。

先日、久し振りに会って話したM君が修士論文で分析すると言っていたジョルジュ・ペレックの作品『失踪』を読みたくなり、午後は新宿の「フランス図書」まで足を延ばしました。暑いぐらいの陽気で、目には見えないものの花粉も大量に飛散していそうです。(…

Windows付属のメモ帳で書いてみました。

花粉症と風邪とが悪化したため、週末は自宅に閉じ籠もって過ごしました。悪いことばかりではありません。おかげで多少は机に向かう時間を持つことができたからです。大きな収穫は冬の間から一種の混沌状態を呈していたライティングデスクの周辺を整理するこ…

漱石を自分の言葉で語ろうと思うと苦労をします。

数日間、風の強い暖かな日が続きました。先日から悪化している花粉症のためもあって外出する気分にはなりません。我が家の居間で過ごすことにしました。 久し振りに一日丸ごと仕事に没頭して過ごしました。とは言っても朝から乗りが良かったわけではありませ…

無事にメモ専用機として200LXが復旧しました。

さてさて、昨日の午後はトルクスドライバー#6をやっとのことで見つけ出してから、2台のHP200LXの開腹手術に取り掛かったのでした。LXを分解する方法についてもインターネット上に詳細なデータがあるので助かります。(細かな部分を拡大した写真…

HP200LXのヒンジが折れてしまっています。

倍速32メガのHP200LXのヒンジが折れてしまっています。液晶画面と本体との接続部分が折れる、いわゆる「首折れ」の状態です。インターネット上では司法書士のYさんという方がHP200LXの修理を受け付けています。Googleで「LX 修理」…

古本を売ったお金で古本を一冊買ってしまいました。

さいたま市立中央図書館で借りた漱石の研究書が返却期限を過ぎてしまっています。大急ぎで返却に出掛けることにしました。ついでに浦和の古本屋さん「武蔵野書房」に立ち寄って要らなくなった本を引き取ってもらうことにしました。何しろ我が家の居間では本…

3年ゼミは春学期の授業方針の説明をしました。

学生食堂で昼食を済ませました。3号館7階の準備室の前で、ロンドン研修に参加したS君に会いました。S君は2月のロンドンの悪天候には参ったらしく「もう行きたくない」と言います。私などはあのどんよりの曇り空が妙に懐かしくなっているのですが。・・…

風邪の気味もあるようで体調は最悪です。

花粉症が猛烈に悪化しています。風邪の気味もあるようで体調は最悪です。Fさんとの「ランボー読書会」が待っているので、何とか頑張って家を出ました。普段はめったにマスクを着けないのですが、今日ばかりは花粉症用のマスクを着用して移動を開始しました…

スライドを映写しながら講義に取り掛かりました。

教室の大移動でばたばたしてしまいました。持参したLet's noteをプロジェクターのケーブルに接続して、スクリーンにパワーポイントのスライドを映写しながら講義に取り掛かりました。先ずは「文学とは何か?」という問いに対するさまざまな論者の発言を紹介…

教室に入れない諸君が30名ほどもいるようです。

午後からの授業です。午前中は自宅の居間で「文学」の講義の作戦を練りました。以前、NHKで放映されていた姜尚中先生のビデオなども用意しておきました。パワーポイントのスライドは今日のハンドアウトの1ページ目に当たるものです。2〜4ページ目はハ…

3時過ぎにやっと空き時間ができました。

新任のS先生のゼミ生確保の方法を多文化理解コースの教員の間で話し合って決めておかなければなりません。T先生とN先生が臨時の会議で出掛けてしまったので、お二人の帰りを待って全員集まって打ち合わせの作業に入りました。ところが今度は私が臨時の会…

「英語研究基礎演習」の初回の授業となりました。

今日からいよいよ春学期の授業が待っています。プロジェクター、ノートパソコン、USBメモリーなどをチェックして大学に移動する準備を済ませました。8時前には家を出て駅に向かいました。暖かな朝です。車窓からの風景も春の色一色に塗りつぶされている…

中断していたノートが大量の紙の山の下から出てきました。

昨年の5月に使い始めて中断していたノートが大量の紙の山の下から出てきました。(2カ月ほど見つからなかった小さなi−Podも出てきました。)ノートの表紙には細字のネームペンで【漱石v.s.アラゴン】〜小説技法を考える〜と黒々と書き込んであります。…

桜並木は満開の一歩手前というところです。

午前中は自宅の居間で教材研究と取り組みました。コンピュータに向かってパワーポイントのスライドを手直ししたり、ワードのハンドアウト用の資料をプリントアウトして赤ペンで修正したりという作業です。そろそろ仕事を追い掛けるという姿勢で頑張りたいも…

HP200LXを何とか復活させました。

一昨日の車中でのことです。北越谷から浅草へと向かう電車の中で70歳ぐらいの一人の男性をお見掛けしました。(実は私のとなりの席に座った男性です。)その人は肩掛けのバッグから何かを取り出しました。見ればなんとHEWLETT PACKARDの200LXなのです…

データを確認しながら授業の計画を練りました。

お腹の調子があまり良くないので自宅で停滞することにしました。明後日から始まる授業のことも気に掛かります。USBメモリーの中に入っている「文学講義」のフォルダーを開いて、パワーポイントなどのデータを確認しながら授業の計画を練りました。 昨年の春…

M君と日暮里駅南口で合流しました。

午後は昨年の3月まで一緒に「ベケット読書会」を続けていた相棒のM君と日暮里駅南口で合流しました。本当に久し振りの出会いです。この一年間、M君は学習院大学の大学院でフランス文学を勉強しています。毎日がかなり大変な勉強の連続らしく、ノルマに追…

Ubuntuをインストールしてみました。

先日は不調が続いていた親指シフトキーボードのFMV LIFEBOOK 830MG/Sを出荷時の状態に戻しました。Dドライブにかなりの空きができたので、またまたリナックスのOSをインストールしてみたくなりました。Ubuntuの本を2冊ほど持っています。付録のCDもも…

桜の花に色々と思うこともあります。

お花見で人々の集まるスポットにわざわざ集まってくる日本人の習性を笑う人がいます。けれども人込みに集まるのは日本人だけではないようです。ロンドン滞在中には「Herf Term」の休暇中で、自然史博物館などの博物館や美術館はどこも親子連れで信じられない…

目黒川の桜並木を見物に出掛けました。

だいぶ気温も上がり絶好のお花見日和です。家人と娘と連れ立って、三人で目黒川の桜並木を見物に出掛けることにしました。渋谷で乗り換えて中目黒に出たら、改札の外は大変な人込みです。花見のスポットに移動する前に、駅の周辺で昼食を済ませてしまうのが…

夜桜は夢の中の光景のようにも思われます。

夕方には大学時代の友人たちと吾妻橋のたもとで合流しました。橋を渡って、アサヒビールの金色のオブジェの下のカフェでしばらくお喋りを楽しみました。再び吾妻橋を渡って隅田公園に引き返し、夜桜を見物しました。まだ七分咲きぐらいでしょうか。街灯の光…

新入生へのオリエンテーションが行われました。

今日は暖かな日和となりました。出津橋のたもとのドロノキにも新芽が吹き出しています。9時前には大学に着き、同僚の先生方としばらくお喋りをしながら今日のオリエンテーションの打ち合わせも済ませました。 9時からは新入生を対象とした学科のオリエンテ…

懇親会では大いにお喋りを楽しみました。

めったに顔を合わせる機会のない湘南キャンパスの先生方と久し振りに顔を合わせました。入試関連の作業でお会いしたり「父母と教職員の会」の支部総会など夏休み中の地方でお会いした先生方と再会して話が盛り上がりました。 日文科のS先生と漱石の話をして…

連合教授会が13101大教室で開催されました。

午後からの仕事なので午前中は自宅の居間で書類の整理や新聞の切り抜きをして過ごしました。学生諸君に教材として読ませたら面白そうな記事を日頃からチェックして溜めておくように心がけているのですが「切り抜いて整理する」のに手間が掛かります。ついつ…

「また新学期が始まってしまったな」

午後の1時からは3401教室で英文科4年生対象のオリエンテーションが行われました。続いて2時15分からは134教室に移動して多文化理解コースのオリエンテーションが行われました。・・・午後の3時30分からは13101大教室で3年生対象の「介…

新学期のオリエンテーションがぎっしりと並んでいます。

久し振りに早起きして着替えを済ませました。今日から新学期のオリエンテーションがぎっしりと並んでいます。大学に着いて同僚の先生方と雑談をしてから仕事始めの時間を待ちました。・・・9時からは3401教室で英文科の3年生を対象としたオリエンテー…