2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「文学」では『ユメ十夜』を見ました。

午後の1時からの「文学」第14回のハンドアウトは「更新法講習」用のテキストを使い回したものです。一カ月ほどたっぷりの時間を掛けて仕上げたものなので、内容的には自信があります。けれども、まだ見ていないDVDの『ユメ十夜』もなかなかの傑作です…

懐かしい映画のパンフレットが出てきました。

朝は「おがつ鍼灸接骨院」まで出掛けました。いつものように、先ずは電気による治療を10分ほど受けました。次には念入りなマッサージを10分ほど施していただきました。首筋の凝りも肩の凝りも確実に快方に向かっているようです。 帰宅して早めの昼食を済…

「英語研究基礎演習」は春学期最後の授業でした。

今朝の1限の「英語研究基礎演習」は春学期最後の授業でした。少しずつ最終授業が片付いていくこの時期には色々と新しい試みと取り組みたいという想いが沸き上がってきます。ついつい「あれもこれも」という欲張った気持ちになってしまいがちです。けれども…

Let's noteをカバンに詰め込んで家を出ました。

朝は1限からの授業が待っています。Let's noteをカバンに詰め込んで家を出ました。朝から大変な暑さです。 大学に着いて一番に授業用のワークシートの点検を済ませておきました。プロジェクターなどの道具類も準備しました。始業のチャイムが鳴る十分前には…

生涯学習センターの講座を楽しみました。

午後の1時からは11204教室で「多文化から見る夏目漱石」と題して90分の講座を楽しみました。受講生のみなさんは12名出席と盛況です。今週の木曜日の「文学」で使う予定の「夏目漱石−初期から後期への深化」は今までの13回の「文学」で話してきた…

日差しがまばゆいほどの印象を受けます。

朝は今日も「おがつ鍼灸接骨院」に出掛けました。もう定番のコースになってしまったような気がします。けれども実はまだたったの3回目なのですね。今日も電気の治療とマッサージの治療の二段構えで首筋から肩にかけての痛みを和らげていただきました。世界…

さいたま市立中央図書館に直行しました。

ぎらぎらした太陽が照りつける午後になってしまいました。浦和に移動して、PARCOの8階の中央図書館に直行しました。残念ながら「書斎席」は満席です。「一般席」で我慢しなければなりません。こちらでは採点などの個人情報に関わる仕事はもちろん出来…

無数の黄色い帽子が列を作っています。

朝は「おがつ鍼灸接骨院」に出掛けました。今日も電気による治療とマッサージとの組み合わせです。平日のためか、余り待たされずに治療室に入れて、ラッキーでした。帰宅してからランニングのスタイルに着替えて家を出ました。定番の別所沼までのルートです…

文具を品定めするのは日曜日の最上の暇つぶしです。

午後はDELLのコンピュータのデスクトップに散乱しているファイルを少々整理しました。「文学」のハンドアウトやメールの草案などが未整理のままに広がっています。必要なものは整理して、USBのメモリーの中に一つずつ移動しました。もちろん、しかる…

「のっぽさん」がベンチで瞑想していました。

朝は別所沼までランニングに出掛けました。「花と緑の散歩道」ではベンチに座って一休みしている「散歩道のご隠居」ことOさんにお会いして挨拶しました。お元気そうな様子です。・・・今日はかなり気温が上がってしまい、別所沼公園に着く前に汗をかいてし…

午後は「完全休養」ということにしました。

帰宅して家人に「おがつ鍼灸接骨院」の印象を先ずは報告しました。肩凝りが快方に向かうかも知れないという期待感が気分を引き上げてくれているようです。ついでに別所沼までランニングに出掛けることにしました。 着替えを済ませて家を出ました。例によって…

「おがつ鍼灸接骨院」まで出掛けました。

首筋から肩にかけての凝りがひどくて困っています。凝りが出来ていて、首をひねると首筋から右腕にかけて痺れが走るという感じなのですね。思い切って駅近くの「おがつ鍼灸接骨院」まで出掛けてみることにしました。同じマンションに住むMさんの奥さんに勧…

「黒鷺死体宅配便」の物語を楽しみました。

基礎演習のクラスに出ているOさんとKさんのお二人が研究室に遊びにきました。Oさんは変わった作風の画家が好きなのだそうです。ベクシンスキー、ヘンリー・ダガー、ダリ・・・と画家の名前を並べます。You Tubeでも都市伝説の絡んでいる絵、恐ろしいけれ…

「肩凝り、首凝り、手の痺れ」という話題です。

先週はお休みしてしまったので、2週間振りの「ランボー読書会」です。10時40分から、Fさんの苦心の下訳をたたき台に、ブリュネルのランボー研究書を読み進めました。今週のノルマの部分はなかなか難しくて、難行苦行の90分となりました。とは言って…

『明暗』の結末を推理しました。

午後1時からの「文学」の授業では、新潮文庫版の『明暗』の注の部分に誤植があるのを見つけて、出版社に葉書を出した話題から語り始めました。それから少しずつ話題を変えて、私が憧れているテクストの読み手である熊倉千之先生の二冊の著書のことを短く語…

「また研究室に遊びに来てください」

今日は午後からの授業です。朝はゆっくりと家を出ました。北越谷に着いて駅舎を出たら小雨がぱらついています。折り畳み傘を広げて大学まで移動しました。 しばらく研究室で『星の王子さま』の関連書を読んで過ごしました。秋学期の「ヨーロッパの文学」の新…

「イギリス研修」の説明会に参加しました。

12時20分からは3304教室での「第20回イギリス語学・文化研修」の説明会に参加しました。学科長のK先生、そしてG先生、H先生と今日は学科側の参加者も賑やかです。K先生から概略の説明があった後で、他の先生方からもひと言ずつ挨拶がありまし…

「プレゼンテーションの基本スキル」がテーマです。

朝は早めに家を出ました。「英語研究基礎演習」で使うLet’s noteも持ってきたので、荷物が重くなっています。北越谷まで着いたら、雨が降っています。大学まで傘を差して歩かなければなりません。 8時20分には大学に着きました。研究室で1限の教…

「卒論執筆のためのシステム作り」を語りました。

4限の「フランス語5」はA君と『星の王子さま』を原文で読み進めました。王子がキツネをなつかせる場面です。野崎歓氏の訳書『ちいさな王子』(光文社古典新訳文庫)ではp.108.-p.109.に当たる部分に大事なことが書き込まれています。サン=テグジュペリが…

「別所沼ランニング倶楽部」の創立記念日なのです。

家人が旅行中なので、家事を片付けなければなりません。起き抜けの時間帯には食器を洗ってから、ゴミを取りまとめました。地下の集積所にゴミを捨ててから、別所沼までランニングに出掛けました。七夕の今日、7月7日は実は「別所沼ランニング倶楽部」の創…

「フランス語とフランス文化」の授業をしました。

私の仕事は午後1時から2時10分までの一回目の授業と午後2時25分から3時35分までの二回目の授業を担当することです。テーマは「フランス語とフランス文化」ということで用意しました。まずはフランス語の読み方の基本について話しました。単語末の…

大甕まで「出前授業」に出掛けました。

茨城キリスト教学園高等学校まで「模擬授業」に出掛けました。いわゆる「出前授業」です。大学、短大、専門学校からの先生方が集まって、各教室でそれぞれの授業を展開します。高校生のみなさんは自分の関心のある授業に参加して、進路選択のための参考にす…

関西の友人の樹翁さんに電話してみました。

窓から吹き込んでくる風が今日は爽やかです。初夏の風を思わせるような乾いた感じなのですね。おかげで独りの居間ですっかりリラックスして数時間を過ごしてしまいました。・・・とは言っても家事を片付けないことには、洗濯物も汚れた食器もどんどん溜まっ…

元走友会会長のNさんと久し振りに出くわしました。

家人が彼女の友人たちと2泊3日の屋久島へのツアーに出掛けました。縄文杉も見てくると頑張っています。何とも元気なものです。私はと言えば、肩凝り、首の痛み、そして右腕のしびれに襲われています。「サーロインステーキ症候群」が原因に違いないと見当…

「湯けむり横町」に移動しました。

締切橋バス停では12時7分発の大宮行きのバスに待たずに飛び乗ることができました。大宮駅東口まで、しばらくはバスの旅を楽しみます。駅前で下車して、LOFTの8階の「ジュンク堂書店」に立ち寄りました。今日のお目当ての一冊は大塚英志著『物語の体…

独りで見沼田んぼを歩くことにしました。

久し振りに完全オフの土曜日です。独りで見沼田んぼを歩くことにしました。武蔵浦和駅発10時2分の武蔵野線に乗り、二駅先の東浦和で下車しました。10時10分には駅前から水路に沿って歩き始めました。小松原女子校のグランド、明の星学園と次々と風景…

自宅から漱石の『草枕』を持ってきました。

今日は自宅から漱石の『草枕』を持ってきました。PHP文庫の一冊です。大活字で大変に読みやすくて重宝します。見開きの左ページの端に注が付いているのも便利ですね。私は高校生の頃から『草枕』が大好きで、何度読み直したか分かりません。気分が落ち込…

「ロンドン研修」の2回目の説明会となりました。

今日は残念ながら「ランボー読書会」はお休みとなってしまいました。その分、朝の起き抜けの時間帯は自宅の居間でのんびりと過ごしました。このところ、家人の仕事も部分的にコンピュータで処理することになり、DELLを立ち上げては、交代で使っています…

今日の授業は残念ながら失敗でした。

大学に移動しました。本が何とも重くて閉口します。北越谷の駅に着いたら、雨が強くなっています。仕方がないので、めったに乗らないタクシーに乗ってしまいました。大学の正門前までは初乗りの運賃なのですが、ちょっと損をしてしまったような気がします。 …

久し振りにアラゴンの本を読みました。

午後からの授業です。午前中は自宅の居間で独りの時間を楽しみました。久し振りにアラゴン著・稲田三吉先生訳の『ブランシュとは誰か』(柏書房)を引っ張りだして、少々目を通しました。6月中にはノルマ仕事が二つほど入り、自分の読書と取り組む時間がほ…